この記事を下書きであたためていて、編集してアップしようかな~
と思っている最中に例のアレルギーの記事が出ましたΣ(゚Д゚;)
(こちらの日記 ⇒ )

タイムリーすぎますww



私が実践している、ゆっくり離乳食の内容となります。
(たんぱく質、アレルギーを起こしやすい食材は1歳過ぎまで与えない・果物もなるべく与えない など)


私と同じように、ゆっくり離乳食を実践なさってる方・

この進め方に興味のある方のみご覧ください。





     * * * * *





はじめに断っておきますが、長文ですw



まず、なぜゆっくり離乳食にしようと思ったのかと言うと


・ 乳児湿疹がひどく、7ヶ月までステロイドのお世話になった。

・ 一般的に指導される離乳食の進め方に疑問を持った。


この2つです。



乳児湿疹に関しては、たぶん母乳のなにかに反応してるのかなぁ…と。。
“アトピーの前兆”とまで言われてしまったし…
たぶん乳児湿疹がひどくなかったら普通にさくさくっと進めていたかもしれないです。
ちなみに今はつるつる肌
たまに口の周りが荒れる事はありますが、体に湿疹が出る事はもうないです。


離乳食の進め方に関しては、アレルギーの出やすい乳・卵・小麦などを
明らかに消化能力の未熟な赤ちゃんに(うん○を見れば一目瞭然ですよね)、
なぜわざわざリスクを負ってまで早く与えさせようとするのか…
これは非常に疑問でした。
もっと消化能力がアップしてからでも遅くないんじゃない??って。
早く与えても出ない子がほとんどでしょうし、
遅く与えても出ちゃう子は出ちゃうんでしょうけど。

1歳前は腸の機能が整っていないので食物アレルギーが出やすい。
と言うのをチラホラ見るんだけどなぁ…


他にも、私が子供の頃ってアレルギー持ちの子ってクラスにいなかったよね?
って感じだったのに、最近アレルギーって言葉を本当に良く聞くようになったので
(給食でも除去食がある位ですもんね)
これも何か離乳食と関係あるのか??と疑問に思ったのもあります。

“早く与え始める=アレルギーになる”
が本当だったら、ほとんどの子がアレルギーになっちゃうんでしょうけど
アレルギー持ちの子が増えた事も事実ですからね。


たんぱく質の摂取を遅らせる事に関しては ↓ ↓

赤ちゃんの腸は大人の腸と異なり、たんぱく質を消化せずにすべて吸収する。
腸を素通りして吸収されたたんぱく質は抗原となって抗体を作るため、
生後5~6か月から離乳食を始め、赤ちゃんに大人と同じ食べ物を与えていると、
アトピー性皮膚炎を皮切りとしてアレルギーマーチに突き進むことになる。

この説に賛同したからです。
※もちろんならない場合がほとんどですよ!

“タンパク質は赤ちゃんにとって負担になりやすい”
“タンパク質系はアレルギーの原因になる場合があるので、
焦らずに与えていきましょう。”
なんて堂々と書かれている本・サイトもあるんですけどね…(-公-;)フム...




で、色々検索した結果今の離乳食の進め方に落ち着きました。

一応、栄養士の資格は持ってますが完全に栄養士失格な感じの進め方ですA´ε`;)゚・゚
名乗るな!と免許はく奪されそうですが…



と何だかまとまりのない文章になっておりますが…

ここであるブロガーさんをご紹介したいと思います。
(ご本人には了承を得ています。)

ナースのお仕事☆Yumi★☆さんの、
待望の二人目★☆産婦人科でナースするママ です。


最初に見た時に、

私の気持ちを代弁してくれてるんじゃないか!!

とすら思いましたw


☆アレルギーを防ぐ離乳食の進め方・西原式を参考に(娘の進め方)
が掲載されていますのでぜひご覧ください。
こちらをご覧いただいた方が私がダラダラ書くよりわかりやすいと思います( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ


看護師さんというところも心強いですよね☆
Yumiさん、ありがとうございました!





私の考えをゴチャゴチャと書いてきましたが、
決して“みなさんもゆっくり離乳食にしましょうよ~”
と進めるものではございません。

恐らく、卒乳している子に同じような進め方をしたら
それこそ栄養不足になりかねませんし。
あくまで、まだ母乳を続けている方で
そして“お子さまの様子をみながら”に尽きると思います。
もちろんこの進め方が正解!って訳でもないですし
その子その子に合った進め方ってあると思うし。
お母さんの考えもありますし。 スミマセン、意味不明ですね。。



まもなく離乳食完了期を迎える娘。

好き嫌いなくなんでも食べてくれるのですが、
やっぱりうん○が硬くてかわいそう…
オリゴ糖や玄米クリームで解消してあげたい!と食品頼みになってましたが
これって違うんじゃないか??と今頃気付きました…ヾ(_ _。)ハンセイ…
初心に戻って離乳食の内容を見直している所です。
娘は消化能力の発達がちょっと遅いのかな??
今はちょっと戻って柔らかめの離乳食にしてます。
これこそ実験みたいで娘には申し訳ないのですが…
これでしばらく様子を見てみたいと思います。
改善されればやっぱり離乳食の質が問題だったんだろうし、
違ったらまた別の方法を探さなきゃいけないし。
って事で完了期になったら軟飯にステップアップする予定でしたが
うん○の様子次第で逆に3倍4倍粥に戻るかもしれないです。

授乳回数も激減状態なので、今まで封印してきた食材も
様子を見ながら徐々に解禁して行くつもりです。



私は娘が生後200日(6ヶ月時)から離乳食を始めたので
まぁ、遅くも早くもないかな~なんて思ってたのですが
友達に「離乳食いつから始めた?」って聞くと
意外と7~9ヶ月という回答が多くてビックリ。
もし、この先第二子…なんて事になったら私も
もっと遅くスタートさせよう!と思ってます。

早く始めるって事は母も早期から毎日離乳食作らなきゃいけなくて
大変ですしね。


なにが正解なのかはわかりませんが
娘が健康に過ごせるように気を付けてあげれる事は
気を付けてあげたいです。





* こちらのランキングに参加中です *
(ポチッと押していただけるとポイントが入ります)

いつもクリックどうもありがとうございます♪

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村