こんにちは、えりゐです♪
娘が一番行きたがっていた
ブログでも何度も登場している無料の大型屋内施設に行ってきましたー
息子、車で朝寝。
入館した途端に起きる。(もうちょい寝ろ)
起きた途端に楽しそうな施設にテンションあげあげ。
娘が帰省すると一番に行きたがる施設。
それは、天童市にある
天童市子育て未来館 げんキッズ
と言う施設です。
利用料は 無料 です。
たぶん行ったらビックリしますよ。
あのレベルで完全無料なんですから…
ほんとね、東京ならいくら取られるかわかりませんよ…
もちろん駐車場完備。
すぐ向かいにイオンモール天童があり、立地も最高!
ちなみに、このイオンモール天童にはH&Mも入ってます!
もちろん県外の方でも自由に利用できるので
パパさんに子供をお任せして、
ママはイオンにお買い物に行ってもいいかも☆
↑うちもダンナさんがいる時はそうしてます。
子連れで山形に来た際は、ぜひぜひオススメの施設です♪
※「利用時間は2時間を目安に」となっています。
やっぱり早い時間だと空いてます。

ボールプール。

以前はここもボールプールでジャングルジムなどがあったんだけど
こんな感じのコーナーにチェンジしてた☆
自分でボールを転がすコースを作ったりして楽しそう♪
息子は誰かが作ったコースを破壊活動…Σ(゚д゚lll)
娘は早速…

巨大すべり台!
“ラ・フランスタワー”と言うらしい。初めて知った。

何回滑ったかわからない程リピってました。
娘が小さい頃は、怖くて一人で上まで行けなくてね…
私が足の裏に血豆出来るんじゃないかと思う位
連れて行ってあげてたのに、今じゃスイスイ行っちゃいますからね。
そして、息子もグイグイ登って行こうとしてて焦った…
彼もここデビューするのは時間の問題だな…
初めて利用したのは娘が3歳の時でした▼
続きまして、

ごろごろりん。
ボーネルンドの遊具です。

ふわふわトランポリン。
こちらもボーネルンド。

どこ行ってもガッガ(電車)バッバ(車)な息子。

娘はここで一緒に遊んだり、フラッと一人で遊びに行ったり。

休憩。
息子用に買った“たべっ子どうぶつ”のメープルバター味が美味しかった!!
リピ買いしよっと。
ここで飲み物を飲んだり、持ち込んだものを食べる事ができます。
昼食を挟んで遊ぶ子も多いようです。
※冒頭でも書いた通り「利用時間は2時間が目安」になってます。
休憩後も一通り遊びましてお腹が空いた頃に施設を出ました。
今回は遊びませんでしたが
外で竹馬遊びも出来るし、ジャブジャブ池もありますよ☆
イオンモール天童=イモテン と呼ばれています(笑)
もうね…前回の時の奇跡を思い出さずにはいられない…
今思い出してもゾッとするわ…

息子もハッピーセット。
最近の注文事情はこちら▼

娘はマイメロの手おけシャワー
息子はハッピーセット バスQ
どっちも一番狙ってたものだったのでラッキー☆
息子がベビーカーで昼寝を始めたので
久しぶりにスタバで休憩して行く事にしました☆

ピーチ ピンク フルーツ フラペチーノ
ホイップなし。
果肉ゴロゴロで美味しかったです☆
ご覧いただいておわかりのように
屋内、しかも無料とは思えないような施設なんですよ。
一応山形市内にも同じような無料の大型屋内施設があるんですが
娘は断然げんキッズ派ですね。
山形に子連れでお越しの際は、
マジで全力でオススメしたい施設です!!
娘が一番行きたがっていた
ブログでも何度も登場している無料の大型屋内施設に行ってきましたー
息子、車で朝寝。
入館した途端に起きる。(もうちょい寝ろ)
起きた途端に楽しそうな施設にテンションあげあげ。
天童市子育て未来館 げんキッズ
娘が帰省すると一番に行きたがる施設。
それは、天童市にある
天童市子育て未来館 げんキッズ
と言う施設です。
利用料は 無料 です。
たぶん行ったらビックリしますよ。
あのレベルで完全無料なんですから…
ほんとね、東京ならいくら取られるかわかりませんよ…
もちろん駐車場完備。
すぐ向かいにイオンモール天童があり、立地も最高!
ちなみに、このイオンモール天童にはH&Mも入ってます!
もちろん県外の方でも自由に利用できるので
パパさんに子供をお任せして、
ママはイオンにお買い物に行ってもいいかも☆
↑うちもダンナさんがいる時はそうしてます。
子連れで山形に来た際は、ぜひぜひオススメの施設です♪
※「利用時間は2時間を目安に」となっています。
館内は言う事なしの充実ラインナップです!
夏休みって事で“混むかな…”と思ったのでオープンと同時位に入館!!やっぱり早い時間だと空いてます。

ボールプール。

以前はここもボールプールでジャングルジムなどがあったんだけど
こんな感じのコーナーにチェンジしてた☆
自分でボールを転がすコースを作ったりして楽しそう♪
息子は誰かが作ったコースを破壊活動…Σ(゚д゚lll)
娘は早速…

巨大すべり台!
“ラ・フランスタワー”と言うらしい。初めて知った。

何回滑ったかわからない程リピってました。
娘が小さい頃は、怖くて一人で上まで行けなくてね…
私が足の裏に血豆出来るんじゃないかと思う位
連れて行ってあげてたのに、今じゃスイスイ行っちゃいますからね。
そして、息子もグイグイ登って行こうとしてて焦った…
彼もここデビューするのは時間の問題だな…
初めて利用したのは娘が3歳の時でした▼
続きまして、

ごろごろりん。
ボーネルンドの遊具です。

ふわふわトランポリン。
こちらもボーネルンド。
赤ちゃん用(赤ちゃん~2歳)の「はいはい広場」もあります。
1歳の息子がいるのでハイハイ広場でも遊びました♪
どこ行ってもガッガ(電車)バッバ(車)な息子。

娘はここで一緒に遊んだり、フラッと一人で遊びに行ったり。
2階には休憩スペース(飲食可)あり。

休憩。
息子用に買った“たべっ子どうぶつ”のメープルバター味が美味しかった!!
リピ買いしよっと。
ここで飲み物を飲んだり、持ち込んだものを食べる事ができます。
昼食を挟んで遊ぶ子も多いようです。
※冒頭でも書いた通り「利用時間は2時間が目安」になってます。
休憩後も一通り遊びましてお腹が空いた頃に施設を出ました。
今回は遊びませんでしたが
外で竹馬遊びも出来るし、ジャブジャブ池もありますよ☆
げんキッズの後は、イオンモール天童へ。
イオンモール天童=イモテン と呼ばれています(笑)
お昼ごはんはイモテン内のマック!
げんキッズ→マックで昼食 の流れが定番化してきました。もうね…前回の時の奇跡を思い出さずにはいられない…
今思い出してもゾッとするわ…

息子もハッピーセット。
最近の注文事情はこちら▼

娘はマイメロの手おけシャワー
息子はハッピーセット バスQ
どっちも一番狙ってたものだったのでラッキー☆
スタバで休憩。
イモテンにはスタバが入ってます。息子がベビーカーで昼寝を始めたので
久しぶりにスタバで休憩して行く事にしました☆

ピーチ ピンク フルーツ フラペチーノ
ホイップなし。
果肉ゴロゴロで美味しかったです☆
げんキッズ…全力でオススメします!!
ご覧いただいておわかりのように
屋内、しかも無料とは思えないような施設なんですよ。
一応山形市内にも同じような無料の大型屋内施設があるんですが
娘は断然げんキッズ派ですね。
山形に子連れでお越しの際は、
マジで全力でオススメしたい施設です!!
いつもクリックありがとうございます♪
* * * * *
▼ 元気ママ応援プロジェクト連載中 ▼

子供と一緒に作れる簡単レシピをアップしています♪
* * * * *
▼ えりゐのインスタグラム ▼

コメント・フォロー お待ちしております♪
* * * * *
▼ LINEで更新通知を受け取れます ▼

* * * * *
▼ 元気ママ応援プロジェクト連載中 ▼

子供と一緒に作れる簡単レシピをアップしています♪
* * * * *
▼ えりゐのインスタグラム ▼

コメント・フォロー お待ちしております♪
* * * * *
▼ LINEで更新通知を受け取れます ▼

登録してくださった皆さま、ありがとうございます♪