前回、貧血検査で引っかかった記事をアップしましたが ⇒ ★
検診以降 打倒貧血 を目指して
日々がんばっております
どうしても鉄剤は飲みたくないのです(;´д`)トホホ
ただでさえ張り止めの薬を1日3回 3種類も飲んで
負担がかかってるって言うのに、鉄剤+ビタミン剤まで飲んだら
出産までワタシの体が持ちそうにありません。
もちろんモコへの影響も心配だし。
しかも鉄剤(フェロミア)って副作用が強く出る人もいるって言うし…
飲んでる方、副作用とかなかったですか(;´д`)??
なんとか自分で改善できないかと努力している次第です。
( ノ゚Д゚)ヨッ!ペーパー栄養士!! (笑)
これでダメだったらイサギヨク鉄剤のお世話になるつもりです。。。。(( T_T)トボトボ
* * * * *
まずは食生活の見直し
産院からもらってきた“鉄分の多い食品リスト”と
ニラメッコしながら食事内容を考えてます
かと言って、あまり長時間キッチンに立つ事も避けたいので
簡単に摂取出来るものをササッと作る感じです
まず、我が家で毎日簡単に摂れそうな鉄分たっぷり食材達リスト
■ 小松菜
(実はほうれん草より鉄分を含め栄養価が多く、アクも少ないので扱いやすいのです。)
■ ブロッコリー
■ 切り干し大根
■ ひじき (食べ過ぎは良くないって言うけど実際どうなの??)
■ 高野豆腐
■ わかめ
■ きなこ
簡単に摂れそうな食材もっと勉強しないと[emoji:i-220]
この食材の中からベビロテで食べてるのは、
◎ 切り干し大根・高野豆腐・わかめの味噌汁
高野豆腐は食べやすく細切りになっているものもあり、
ワタシが買ったものは戻す必要もないのでとっても簡単 ↓ ↓
これに、油揚げ(これも鉄分豊富) や 小松菜 も入れて
具だくさんにしちゃえば、摂取する汁が少なくなり 塩分対策にもなってgood( ̄▽ ̄)b グッ!
切り干し大根って煮物のイメージが強いけど
お味噌汁にしても と~っても美味しいですよ
* * * * *
◎ きなこヨーグルト
ヨーグルトにきなこ入れるだけ~
ワタシは便秘対策に カイテキオリゴ も入れてます
* * * * *
◎ ひじきごはん
こちらのレシピで作りました ↓ ↓
炊飯器におまかせ☆簡単・ひじきごはん by smokey-quartz
小分けにして冷凍したので、チョイチョイ食べたいと思います
* * * * *
最近作った、鉄分対策メニュー
6/17(日) ランチ
ブロッコリーのガーリックバター醤油パスタ by なないく
大根(納豆昆布和え)・トマト・スナップエンドウのサラダ
スナップエンドウには鉄分もあるよ
* * * * *
6/17(日) 夜ごはん
豆腐・ひじきハンバーグ
パン粉の代わりに 麩 を砕いて使用
何気に麩にも鉄分入ってるよ~
あと、玉ねぎは炒めないでレンチンしました(時短)
具だくさん味噌汁
もちろん切り干し大根・高野豆腐も入ってるよ~
小松菜のお浸しとトマト
ちなみに、
鉄分の吸収をよくするにはビタミンCを一緒に摂るのが効果的
なので、食べ過ぎない程度に果物も一緒に食べるといいかもデス
(ご存じの通り、緑茶などには鉄分の吸収を阻害する成分が入っているので)
鉄分対策の事はまだまだ続くので
小分けにしてアップします
妊娠してから、スイカ欲がハンパない。。
カットスイカで我慢してたけど、今回は丸ごと
1個買っちゃった~ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
にほんブログ村
検診以降 打倒貧血 を目指して
日々がんばっております
どうしても鉄剤は飲みたくないのです(;´д`)トホホ
ただでさえ張り止めの薬を1日3回 3種類も飲んで
負担がかかってるって言うのに、鉄剤+ビタミン剤まで飲んだら
出産までワタシの体が持ちそうにありません。
もちろんモコへの影響も心配だし。
しかも鉄剤(フェロミア)って副作用が強く出る人もいるって言うし…
飲んでる方、副作用とかなかったですか(;´д`)??
なんとか自分で改善できないかと努力している次第です。
( ノ゚Д゚)ヨッ!ペーパー栄養士!! (笑)
これでダメだったらイサギヨク鉄剤のお世話になるつもりです。。。。(( T_T)トボトボ
* * * * *
まずは食生活の見直し
産院からもらってきた“鉄分の多い食品リスト”と
ニラメッコしながら食事内容を考えてます
かと言って、あまり長時間キッチンに立つ事も避けたいので
簡単に摂取出来るものをササッと作る感じです
まず、我が家で毎日簡単に摂れそうな鉄分たっぷり食材達リスト
■ 小松菜
(実はほうれん草より鉄分を含め栄養価が多く、アクも少ないので扱いやすいのです。)
■ ブロッコリー
■ 切り干し大根
■ ひじき (食べ過ぎは良くないって言うけど実際どうなの??)
■ 高野豆腐
■ わかめ
■ きなこ
簡単に摂れそうな食材もっと勉強しないと[emoji:i-220]
この食材の中からベビロテで食べてるのは、
◎ 切り干し大根・高野豆腐・わかめの味噌汁
高野豆腐は食べやすく細切りになっているものもあり、
ワタシが買ったものは戻す必要もないのでとっても簡単 ↓ ↓
これに、油揚げ(これも鉄分豊富) や 小松菜 も入れて
具だくさんにしちゃえば、摂取する汁が少なくなり 塩分対策にもなってgood( ̄▽ ̄)b グッ!
切り干し大根って煮物のイメージが強いけど
お味噌汁にしても と~っても美味しいですよ
* * * * *
◎ きなこヨーグルト
ヨーグルトにきなこ入れるだけ~
ワタシは便秘対策に カイテキオリゴ も入れてます
* * * * *
◎ ひじきごはん
こちらのレシピで作りました ↓ ↓
炊飯器におまかせ☆簡単・ひじきごはん by smokey-quartz
小分けにして冷凍したので、チョイチョイ食べたいと思います
* * * * *
最近作った、鉄分対策メニュー
6/17(日) ランチ
ブロッコリーのガーリックバター醤油パスタ by なないく
大根(納豆昆布和え)・トマト・スナップエンドウのサラダ
スナップエンドウには鉄分もあるよ
* * * * *
6/17(日) 夜ごはん
豆腐・ひじきハンバーグ
パン粉の代わりに 麩 を砕いて使用
何気に麩にも鉄分入ってるよ~
あと、玉ねぎは炒めないでレンチンしました(時短)
具だくさん味噌汁
もちろん切り干し大根・高野豆腐も入ってるよ~
小松菜のお浸しとトマト
ちなみに、
鉄分の吸収をよくするにはビタミンCを一緒に摂るのが効果的
なので、食べ過ぎない程度に果物も一緒に食べるといいかもデス
(ご存じの通り、緑茶などには鉄分の吸収を阻害する成分が入っているので)
鉄分対策の事はまだまだ続くので
小分けにしてアップします
妊娠してから、スイカ欲がハンパない。。
カットスイカで我慢してたけど、今回は丸ごと
1個買っちゃった~ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
にほんブログ村