こんにちは、えりゐです♪
そう言えば、10月に那須に行った時に
トレジャーストーンパークに行った時の記録をまだ書いていなかった…
こちらの日記の続きになります▼
宝石探し!トレジャーストンパーク

那須にあるトレジャーストーンパークに行きました♪
営業開始時間(10時オープン)の15分前に到着。
この日は平日だったんですが、運動会の代休だった小学校が多かったようで平日の割には混んでましたね。
それでも10分位並んで受付出来ました♪
受付。
地下鉱山 ディープサンド 12分間¥1,800(スコップ3個まで)水晶の谷 クリスタルリバー 20分間¥800(探検者1名あたり)
こちらの2つを。
ダンナさん調べで
地下鉱山は混むらしい
という情報を仕入れていたんですが
私たちは30分待ち。
休日だともっともっと待ち時間は長くなる可能性あり。

番号札を渡されるので
あとどれ位待ち時間があるのか確認できます。

記念撮影♪
待ち時間の間に水晶の谷 クリスタルリバー体験をする事にしました。
水晶の谷 クリスタルリバー。
スタッフさんの説明があった後に発掘作業開始!!
= クリスタルリバー 制限時間20分 =

娘、これ以上ない集中っぷりでした(笑)
子供は絶対楽しいと思う!!
だって私もだいぶ楽しかったもん(笑)←私もやりました。
息子は…

ほぼ水遊び…
せっかくストーンを見つけてもすぐに水に戻すという
キャッチアンドリリース方式を採用しておりましたヽ(TдT)ノ

ダンナさんは「子ども見守り隊」。

口出しは出来るけど手出しは出来ないそうです。
伝説のカギ…

クリスタルリバーには48本の伝説のカギが隠されています。
(ディープサンドにはないです)
伝説のカギを発見すると
クリスタルの大きな原石がもらえます。

水中で見つける作業は難し過ぎたので
私は砂の山を作りながら発掘作業をしていたんだけど結局見つけられなかった…
私たちが参加した組では見つけられた人がいなかったようなので
難易度はかなり高い…(カギ自体もめっちゃ小さい…)
見守り隊で参加できなかったダンナさんがやたら
「俺なら絶対見つけられた」
って言い張るので、次回はぜひやってもらおうじゃないか!
何グラム発掘できたのか(クリスタルリバー)。

余計な砂を落としてビニールに詰めます。
測ってみたら、、、

約160g(ビニール込)ありました!

こういう系大好きの娘、大喜びです。
クレーン鉱山(UFOキャッチャー)
地下鉱山発掘作業までまだ時間があったので
娘にやらせてみました。

100円で なかなか取れましたよ~
イチイチ凝ってる施設内。
施設内がイチイチ凝ってます(笑)例えばトイレもこんな感じでした▼

隊長用はゴージャス仕様(笑)
こういった“遊び心”が随所に散りばめられているので、それを見つけるのも楽しかったです☆
地下鉱山 ディープサンド
やっと私たちの番!

4つに区画分けされていて
1回の発掘作業(12分間)で4チームしか入れないから待ち時間も長くなってしまうようですね。
終わった後には石の補充作業もあるでしょうし。
薄暗いトンネルを抜けて地下鉱山へ…
= ディープサンド 制限時間12分 =

クリスタルリバーに比べて大きいストーンがゴロゴロ見つかります。
最初はサクサク見つけられてたのに
最後の方は見つけるのに大変だった…
ほぼ取り切ってしまってたのかな。

何グラム発掘できたのか(ディープサンド)。

余計な砂を落として計測。

約240g(ビニール込)取れました♪
事前の説明でスタッフさんが
「200g位取れたらOK」
的な事を言っていたのでまぁ十分かな!?
まとめ。
私も実際に体験してみましたが、
「いっぱい取ってやろう!!」
というビンボー根性があらわになりまして思った以上に張り切ってしまった(笑)
これは人気の理由がわかりましたね。

こういった施設ってなかなかないと思うので
那須に行った際はオススメです!
しかし、
11月26日(月)~2019年3月中旬まで
場内補修工事の為、長期臨時休場
となるそうなのでお出かけの際はご注意ください。
那須に行ったからには絶対寄りたい、、、

NASU SHOZO CAFE
今回で3回目の来店です。
☞ 過去のNASU SHOZO CAFE記録

オサレなお店の前でダルダルの肌着ボーイがポーズ中。

スコーンをテイクアウトしてきました。
安定の美味しさ…
お店の入り口に
「静かに過ごせないお子様のカフェの利用はご遠慮ください」
との注意書きがありました。
元々時間の都合でテイクアウトするつもりだったけど、カフェでランチする予定だったら無理だったかな…
息子が静かにできる位の年齢になったらまた行きたいです♪
長々とありがとうございました☆
おまけ。
那須に行ったからには絶対寄りたい、、、

NASU SHOZO CAFE
今回で3回目の来店です。
☞ 過去のNASU SHOZO CAFE記録

オサレなお店の前でダルダルの肌着ボーイがポーズ中。

スコーンをテイクアウトしてきました。
安定の美味しさ…
お店の入り口に
「静かに過ごせないお子様のカフェの利用はご遠慮ください」
との注意書きがありました。
元々時間の都合でテイクアウトするつもりだったけど、カフェでランチする予定だったら無理だったかな…
息子が静かにできる位の年齢になったらまた行きたいです♪
長々とありがとうございました☆
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -