IMG_2025

台風…どうなるんだろ…
予報では明日の登校時間までは落ち着くのかな?って感じだけど…(-公-;)

うち、車の隣に自転車を停めてるんですが、去年 強風の時に車側に倒れて見事に車に傷ついちゃって…(/TДT)/
今回は倒しておこう…


さて!!
小1の娘は読書ブーム!

夏休み中は60冊以上読んだようです。←簡単な絵本も含め。
↑記録用紙を使い切っちゃって全部書ききれなかった模様。
実家帰省中は家にいる事も多かったからね…

誕生日プレゼントで本をたくさんプレゼントした事もあって、ますます読書熱が高い気がします。

7歳の誕生日プレゼントの記事▼
↑結局手作り貯金箱の話は消えました…(^^;)


ブックオフに行く事が多いんですが、娘を見てるとお気に入りのシリーズしか興味がなくて、それ以外の本に目が行かないんですね…
まぁそうだよね…(^^;)

たまには違う本も読んで欲しいな~と思って私が選んだ本も読ませるようにしてます。

その中で私が最近チョイスした本を。


母がチョイスして購入した本。


以下、中古で買った本になります。


「たのしい!かがくのふしぎ なぜ?どうして?1年生」

私、知らなかったんですが有名な本なんですね。←旦那が知ってて読ませたいと思ってたらしい。

・生きもののふしぎ
・くらしのふしぎ
・からだのふしき
・たべもののふしぎ
・ちきゅう・うちゅうのふしぎ


の項目で子供が興味がありそうな不思議がたくさん載ってます(*^-^*)

例えば、
【テントウムシは なぜ水玉もようなの?】
【メロンには どうして あみもようがついているの?】
など、私もわからない事がたっっくさん…(^^;)


やっぱり人気なのか中古ではなかなか見つけられないんですが…
他のシリーズも欲しいです▼
☞ なぜ?どうして?1年生


「りんごちゃんと、おひさまの森のなかまたち」

こちらは漫画です(^^♪
元気に挨拶しよう!とか、ニコニコしよう!・優しくしよう!とか当たり前の事が書いてあるんだけど、読むと『そうだよな…自分…出来てないかもな…』と大人でもハッとさせられる内容が多かったです。
しかも文章でズラズラ~っと書かれるよりも漫画なので子供でも理解しやすい印象!!

娘も何回も読んでるので、何か感じる所があるんじゃないかな?
特に小学生生活において「友達関係」って学年が上がるごとに複雑になって行くと思うので、少しでも参考になればと思います。

パッと見た感じ女の子向けの本のような印象だけど、男の子にも読んで欲しい内容だったので息子が大きくなったら読ませたいです。


これもシリーズで何冊か出ているので購入したい▼
☞ りんごちゃんと、おひさまの森のなかまたち


「まほうの じどうはんばいき」

読書感想文の課題図書にも選ばれる本。
夏休み前に本屋さんの店頭に並んでいたので興味があったんですが、これも古本屋さんで見つけたので買ってみました。

私、確か1年生の頃だったと思うんだけど《あんしんポケット》っていう本が大好きで何回も読んでたんです。
もう販売してないので画像だけお借りして▼
cats
画像元:楽天ブックス

最初に読んだ時に真っ先にこの本を思い出したんですよね。
何か懐かしい気分になったー(^^♪


最後に。


私が知らない本っていっぱいあるんだな…と改めて思った…
IMG_5755
ゾロリとか、おしりたんていは有名だから知ってるけど、今回紹介した「なぜ?どうして?」の本とか「りんごちゃん」の本って私、知らなかったので…(^^;)
もう少し低学年向けの本を調べてみたいと思った!

あとは、息子用の絵本で気になってるのがこれ▼
お寿司屋さんごっこが大好きなのと、くら寿司に行く事が多いので見せてみたいな~。
おとぅちやたん(お寿司屋さん)で息子が食べるのは、「たまご」と「のろまき(海苔巻き)」です(笑)
あ、姉の影響でタコも小さく切って食べる。

息子も乗り物系の本を買う事が多くなっちゃうので違うジャンルの本も読ませたい。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

▼ランキングに参加してます▼
にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月〜17年3月生まれの子へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

▼愛用品などをまとめてます▼
room

▼インスタはこちら▼
insta

▼LINEで更新通知を受け取れます▼