どうしても大物をトイレで出来なかった息子。
ついに大物との戦いに終止符を打ちました!!!
ヽ(TдT)ノヨカッタ。。。
って事で、今日はトイトレ関係の汚記事になりますので大丈夫な方のみ読み進めてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
大物との戦い、終了!
そうなんです…(TДT)
最初はパンツ・オムツでしか投下出来なかった息子がオマルで出来るようになり、
ついに、、、
トイレで出来るようになりましたーーーー
あれ…う〇ちってこんなに感動要素含んでたっけ…(笑)
初めて成功した時はマジで泣きそうになったよ…
はぁ…良かった…
先が見えず、どうなる事かと思った…
外出先のトイレでも成功したので もう大丈夫じゃないかな(^^♪
って矢先にパンツに投下されたんだが…
久しぶりのパンツ洗い…やっぱ大物洗いはメンタルやられる…
トイトレ、完了です!!
次のステップとしては、・ひとりでトイレに行って用を足せる
・大の後、自分で拭ける
という目標は残ってますが、大も小もトイレで出来るようになったって事でトイトレ完了でいいんじゃないかな!?
おねしょもせずに朝を迎えられるので完全にオムツも卒業です!
娘はなかなか夜のオムツが外れず、『ビッグより大きいサイズ』を何回買った事か…
オムツをもう買わずに済むのは本当に助かる!!
息子、ありがとーー!!おめでとーー!!
少しだけオムツが残ってるので近所の子にあげよう(^^♪
トイトレが完了し不要になったもの。
トイトレが終わったって事で、これ関連のものを整理しました。
・オムツ用ゴミ箱
・オムツカゴ
・オマル一式
オムツ用ゴミ箱
ゴミ箱は娘が生まれる前なので7年前に買ったものです。あれから7年か…
ゴミ箱さん、第二の人生のスタート。
さて、どこで使おうかな~。
今はペダル部分が変わったんですね▼
ブラバンシア ペダルビン 12L
posted with カエレバ
まぁ捨てる時に開けるとプゥ~~ン…だったけど、防臭袋(▼)を使うようになったら臭う事もなくなり快適でした!!
BOS 防臭袋(Sサイズ)
posted with カエレバ
サニタリー用として使うのも良かったので次からはSSサイズを購入しようかな!
トイレがスッキリした~♪
オムツ用カゴ
これも娘が生まれた時から使用してるオムツカゴです。そのまま息子も使いました。
↑息子ーーーー(/TДT)/
今すぐそこに行って抱っこしたい…
この寝転んでた赤ちゃんがもうオムツ卒業したんだよーー(泣)
さて、こちらのカゴは何に使おうか…(悩)
オマル一式
最初は補助便座のみを使ってたんですが、オマルに大物をするようになってからはオマルとして使用。トイレでは実家帰省の時に持って行ったこれを使うようになってました▼
折りたたみ式補助便座 イエロー
posted with カエレバ
Amazonに可愛いのがたくさんあるので、そっちにすりゃ良かったーーー(悔)と思ったんですが、これはこれでメリットがあった!▼
耳の部分(?)を引っかけて収納できる!!
無印のアルミフック(吸盤・大)にかけてます。
この補助便座は《持ち運び用》の簡易的なものなので、座ると若干 しなる し その部分では少し頼りないかもしれないけど 十分使えてるのでオマルに付いてた補助便座は片付けようと思います。
色も白だし、さほど存在感はありません( ̄▽ ̄)b
我が家のトイトレ、完。
ついに我が家にオムツの子がいなくなりました…・゚・(ノД`;)・゚・
もうオムツを買う事はないんですね…(淋)
淋しいけど経済的にも助かるし、トイレで用を足してくれるって本当に楽。
私が赤ちゃんのオムツ交換をするのは約20年後?孫のになるかな。
息子に、
「△△くん、もうお兄さんだね~」
って言ったら
「ちゃうよ(違うよ)?あかちゃんでちゅ!」←「ちゅ」はわざと言った。
ってめちゃめちゃ赤ちゃん言葉で返されました(笑)
まだまだ赤ちゃんみたいだけど着々と成長してます!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -