MXRE4496

昨日今日、めーーーっちゃめちゃ寒いーーー!!
日が差してるのに寒いーーー!!
部屋がなかなか暖まらん…

とは言え、日中は暖房がいらない程暖かい日があったり、日もだいぶ長くなった!!
立春も過ぎたし、春が見えてきた気がする!! 
がんばろーー!!


さて!
読書が好きな娘、小1。

時間があれば登校前に読んでたり
下校後も気付けばクッションに寝っ転がって読んでたり
寝る前にはかならず本を読んでから寝てる(^^♪

私は読書をほとんどしない子だったので確実に旦那似かな…(^^;)

旦那はね、『本は何冊でも買ってあげる』って育ったそうです。
私はそういうのはなかったな…(-公-;)
たまーに買ってもらう程度だったし、図書館なんてどこにあるの??って程遠かったしね…

そもそも私が『本読みたい!本読みたい!』ってタイプの子じゃなかったんだと思うけど、旦那が育った読書環境と娘を見てると、それなりに環境を整えてあげるのも大事なんだな…と思ったりする。


今は

・学校の図書室で借りてくる
・2週間に1回、週末に旦那と図書館に行って本を借りてくる
・中古で購入する


こんな感じで本を読んでます(^^♪


そして、相変わらずのドラえもんブーム!
今、夢中になって読んでるのが、、、


ドラえもんの「ことわざ辞典」


IMG_3405
これは旦那がブックオフで買ってきたんだけど、なかなか良かった!
娘、ドハマりして本当に時間さえあれば読んでます。

私だって説明できないような ことわざ がたっくさん。
というより知らないことわざもたくさんあるわ…(;´Д`)

4コマ漫画で説明してくれるからわかりやすいの!!
ププッと笑えるようなオチもあったりで読みやすい印象。
『類句』や『対句』も載ってます。←たぶんここまでは読んでないと思うけどね(^^;)

今は漫画を読んでるだけかもしれないけど
最後にことわざの索引もあるから、もう少し大きくなって ことわざ の意味を知りたい時に辞書代わりに読み返したらわかりやすいかもね(^^♪
IMG_3407
これ系は借りるんじゃなくてずっと手元に置いておきたい本だわ。
少し前に借りてきて読んでた▼



ドラえもんシリーズはもっと揃えて行きたい!


ドラえもんの学習シリーズ
  ↓
小学館公式HP



ドラえもん〇年生シリーズ

ドラえもん一年生を読んだ時の記事▼


これきっかけで他の学年の漫画も読みたくなったようで。
旦那がこれまた中古で安いのを見つけたらちょいちょい購入してきて読んでます。

五年生まで▼
IMG_3390
↑本当は六年生もあるんだけど、まだ隠してて見せてない。

旦那が本の中からドラえもんクイズを出したりしながら『ただ読んで終わり~』にならないようにしてる。

楽天ブックスに飛びます。
  ↓
ドラえもん〇年生シリーズ

私は全部は読んでないんだけど…(;・∀・)
三年生を読んで、『あるお話』で号泣よ…

それは、、、


「おばあちゃんの思い出」

というお話。

超絶ばあちゃんっ子な私としては、もうタイトルだけでダメだよね…

映画にもなった話だから知ってる人も多いかな?
私もなんとなーく読んだことがある気がするんだけど…(忘)

おばあちゃんとのび太を自分に重ねちゃって泣けたわ…
のび太のおばあちゃんみたいに私のばあちゃんも優しさの塊みたいな人だった。


漫画を読んで泣いた話を旦那にしたら、、、、


IMG_3411

買ってきてくれた。
また泣かせる気か。もちろん、
再び号泣。

おばあちゃん系は弱いな…


オールカラー!
ふり仮名付きだから娘も読んでたよ。
しばらく我が家はドラえもんブームが続きそうです。


おまけ

ブックオフで旦那が息子用の絵本も購入してきた。
IMG_3416
今の季節にピッタリ!
少ししかけもあったり、何と言っても絵が可愛らしい(*^-^*)
息子、電車も大好きなのでお気に入りの1冊になってます。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

▼ランキングに参加してます▼
にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月〜17年3月生まれの子へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

▼愛用品などをまとめてます▼
room

▼インスタはこちら▼
insta

▼LINEで更新通知を受け取れます▼