昨日の志村けんさんの追悼番組めちゃめちゃ面白い&懐かしかったーー!!
(今日は明るく書かせてもらいます!)
追悼番組でこんなに笑える!?って程笑ったわ(笑)
どう考えても今の時代ならアウトなやつもあるよね(笑)
その“アウトー”なやつが子供心を鷲掴みしちゃうんだよねー。
昔は本当に自由だったな~
覚えてるコントも多かった。←長さんの銭湯のやつとか昔 腹筋崩壊したもんね(笑)
そして、7歳(新小2)の娘が
文字通り笑い転げていた(笑)
小学生の腹筋崩壊(笑)
昭和からの笑いが令和の今でも通じるんだね。
そんな娘が私に
「お母さんが子供の頃って毎週こんな面白いテレビやってたの!?いいなー!」
って言ったの。
昭和生まれにも誇れるものがあったぞーー!
ゲラッゲラ笑ってる娘を見て、私が小学生の頃
「今日、ドリフある日だ!!」
「今日、バカ殿ある!!」
ってめちゃめちゃ楽しみにしてた気持ちが大人目線でも理解できたよ。
本当に最高の娯楽だったわ。
当たり前のように見てたけど幸せな時間だったんだと改めて思った。
昨日は途中までしか見れなかったので午前中に録画してたものを▼
ひとみばあさんで爆笑中(笑)
息子はやっぱり変なおじさんかな(笑)
コロナの影響でドラマの撮影も中止になったりしてますもんね。
空いた枠で特番組んで欲しいな~
さて!!
引きこもり生活も1ヶ月が過ぎました。
意外と慣れるもんで。
ネットでポチっとしても日時・時間指定しなくなったもんね。
今まで、指定できないものは不在票が入ってて申し訳なく思ってたりしたけど今は受け取り率100%よ。
宅配業者さんも不在票が減ったりしてるのかしら?
その代わりにネット購入が増えてるだろうから今まで以上に忙しいかもしれないですね。
本当にありがとうございます(-人-。)
そうそう、配達と言えば
感染拡大対策でヤマト運輸は玄関先に置き配が出来るそうです。
私、絶対サインが必要だと思ってた…
私はもちろん、知らなかった人が多いんじゃないかな!?
次回から玄関先に置いてもらおうと思います。
名前の通り、ヤマトの配達員の妻です。皆さんにお願いがあってツイッターをはじめてみました。
— ヤマト配達員の妻 (@UzCz7mszW7yipCE) March 31, 2020
いま、コロナウイルスの感染拡大防止の為に外出自粛されている方が多いと思います。そのため、通販で買い物する方も増えていると思います。
ヤマト運輸公式HPより
↓ ↓ ↓
新型コロナウイルス感染拡大にともなう荷物のお届けについて(3月27日12:00更新)
佐川急便や ゆうパックはどうなのかな??
インターホン越しに「置き配できますか?」って今度から聞いてみようかな。
そんな引きこもり生活になってから子供たちとハマって作って遊んでるものがあります。
それは、、、
輪っか紙飛行機!
これ、何回か作ってるんだけど大人も意外とハマりますよ~!
一番最初に作った時なんて娘10個以上作ってたわ(笑)
詳しい作り方・飛ばし方は動画を見ていただけたら…(^^;)▼
他の動画だと羽根(翼)付きのものもあります(^^♪
/乱入してる子が…(笑)\
紙飛行機同士をくっ付けて飛ばしても面白いよ!!
うんていから飛ばしてみたり。
飛ばし方に少しコツがあるけど上手に飛ばせるとめちゃめちゃ飛びます!!
これ、結構ハマると思います!←親も(笑)
ぜひぜひお試しあれ~(*^^*)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -