少し前、健康診断ラッシュでした。
と同時にもちろん結果ラッシュでもあるわけで…
本当にさ、若い頃は
「体重増えてたらヤバい~」
とか
「身長縮んでるよね~」
なんてお気楽な心配しかなかったよ。
↑もちろん体重の増え過ぎなどは良くないんだけど。
あれよあれよと月日は流れアラフォーとなり、
現実的に結果内容が不安になるお年頃に…
身長の縮みなんてどうでもいい…
いや~、検診に行くのもドキドキだけど
結果を聞きに行く(もしくは郵送で届く)のはそれ以上にドキドキですね。。。
憂鬱でたまらない。。。
って事で、少し前にマンモグラフィの検査・そして結果を聞きに行ってきました。
初めてのマンモグラフィ検査
20代の頃にエコー検査はした事があったけど、マンモは初なんですよ…
マンモと言えば
『痛い』というイメージが…
でも『全然痛くなかった』という感想の方もいるし
結局は人それぞれなんですね(^^;)
私の場合は
全然痛くなかった派だったようですε-(´∀`*)ホッ
マンモグラフィの結果
異常なしでしたε-(´∀`*)ホッ良かったーー!!
マンモの時の問診時にも伝えたんですが、
私、まだ母乳が出るのです…
↑息子が母乳を卒業してから2年以上経ってます。
もちろん母乳パッドをしてないとダメとかそんなもんじゃないけど、絞れば出るみたいな(^^;)
先生は
「そういう人も結構いますね。」
「血液が混じってたりしますか?」←混じってない。
「気になるようなら超音波検査も出来ますよ?」
「中には脳腫瘍が原因で出る場合もあるので血液検査もしますか?」
って事だったので、追加で超音波検査・血液検査もする事に。
『超音波検査と血液検査??いくらになるのよ…手持ちのお金で足りる…?』
ってドキドキしたんだけど、2つで2000円台だったから安いもんだと思ってお願いしました。
追加検査
その場で超音波検査をしてもらえたんですが、異常なし。血液検査もしてもらい、後日結果を聞きに行ったんですがこれも異常なしでした。
あぁ…良かった…
これからも年1の検査で様子を見て行きます!
今回診てもらった先生は、マンモと超音波を併用して検査する事を勧めてたので 次回からもダブルの検査で行きたいと思います!!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -