前にも書いたけど、娘の中で
お手伝いしたい=お料理
なんですね。
お料理好きなんだって。
ぶっちゃけ、以前は、
料理のお手伝い=厄介
しかなかったけど(笑)、まぁある程度任せられるようになってきたのでね。
娘のお任せスープ
今回は余計な口出しはせず、
具選びから味付けまで全て娘にお任せスタイル
でやらせてみる事にしました!
↑こういうのって俄然やる気出しません!?(笑)
「お母さん何も言わないから、冷蔵庫見て自分で具を選んで味付けもしてみたら?」
って言ったら、めっちゃくちゃ張り切ってたわ( ̄m ̄〃)
どんな闇スープが出来上がるのか…(笑)
初日
予想してたけど選んだのは
「コーン・ウインナー」
この2つは外せないらしい。
やり始めたら止まらなくなっちゃって…(・・;)
イヤな予感しかない…
「わかめも絶対入れたい」
「ごまも入れたい!黒いごまある?」
(無言でパセリを入れる)
「美味しいやつ(鶏ガラ)で味付けしよ!」
「コショウも入れる~」
「味噌も入れようかな~」
ドクターストップならぬ、、、
おかーさんストーーップ(*`Д')ノ!!
味噌はダメだ…←味見したら すでにしょっぱかった。
その他にも麩とかもっと具だくさんにしようとしてた…←これ以上入れたらスープじゃない、煮物だ。
『口出ししない』って言ったけど無理だった(^^;)
後で聞いたら砂糖も隠し味で入れてたらしい(゚Д゚;)
完成したのはこちら▼
娘特製、真っ黒スープです!(笑)
ちょっと、、、いや、、、
だいぶだいぶしょっぱかったんだけど
コショウが効いてて美味しかった!!
これで味噌入れてたらどうなってた事か…(-_-;)
二日目
もう、最初から入れたいものを何でもかんでも入れりゃいいってもんじゃない
味付けは薄めに・やりすぎない
って事は忠告しておきました(笑)
またまたウインナーと、今回はじゃがいものスープだそうです。
シンプル( ̄▽ ̄)b
味見OK!
娘、
「出来た~!」
ってどっか行っちゃったんだけど、味見したら
「じゃがいも、、、固っっ!!」
娘は味だけで具の固さまではノーマークだったらしい。
『味だけじゃなくて、ちゃんと具も柔らかく煮えたか確認しなきゃダメなんだ』ってお勉強になったんじゃないかな。
↑じゃがいもの切り方も大きめだから火が通りにくいのね(^^;)
スープ単体の写真を撮り忘れちゃったんだけど…(-_-;)
今回は味もちょうど良くて美味しかった!!
我が娘とは言え
自分以外の人が作る料理って美味しいんですよね~
またお願いしてみよ(。-∀-)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -