短縮保育中の息子。
幼稚園から帰ったらすぐに昼寝します。
って事で私と娘は先にお昼ごはんを済ませちゃうんですが
娘が突然
「今日の△△(息子)のお昼ごはんは私が作るわ!」
って(゚Д゚;)
息子が大好きな卵料理を作ってあげたいんだって。
この休校中に火の使い方も覚えたのでお任せしてみる事にした!!
スープ作りを全部任せたのも自信になったのかも▼
娘にお任せ!お昼ごはん
んで、肝心な卵がないんだわ。。。
「私が買ってくる!」
って事で近くに小さいスーパーがあるのでおつかいをお願いしました(^^♪
頼もしくなったもんだわ(´;ω;`)
300円を持たせたので残りのお金でお菓子を買ってきた(笑)
↑娘におつかいをお願いするといつも高くつくのだ(^^;)
おつかいあるあるかな?(笑)
キッチンが封鎖された
「お母さんは完成するまでこっちにこないで!」と今回もキッチンが封鎖されました。
しかし、今回は『火』を使う料理。
完全にノータッチっていうのはちょっと心配なのでね、
耳をダンボにして いつでもダーッと行けるよう近くで待機してました。
そろそろ完成ってとこでタイミング良く息子が起きた!!
娘が作った卵料理!
完成したのはこちらです!!▼初めて一人で作った卵焼きにしては上手じゃない!?!?
ちゃんと包丁で食べやすい大きさに切ってくれてた(^^♪
って切り方も均等でキレイじゃない!?
私てっきり上手く巻けなくてスクランブルエッグみたいになっちゃったのが出てくると思ってたから上手に焼けててビックリしちゃった(゚Д゚;)
無印のシリコーンスパチュラを使ったら上手に返せたらしい。
これ▼
画像元:無印良品ネットストア
何気に2種(笑)。
目玉焼きは潰れちゃったんだって。
凄い凄い!!
本当に上手に焼けてる!!
卵焼きに本当に感動してしまった(´;ω;`)
卵大好き息子ももっちろん美味しく食べてた!!
料理後のキッチンの様子
さて、どんな事になってるか…と思って行ってみた。どうやら卵は4個使ったらしい(笑)
さすがに3歳の息子に卵4つは多すぎるので私も食べましたよ(*^-^*)
どうやったらこんなに卵液飛ぶ!?って位あちこちに飛び散ってたり
コンロの周りは熱でミニ卵焼きが何個も出来てた(笑)
こびりついて拭いても取れねー取れねー(^^;)
片付けは母の仕事(^^;)
今回、大成功したもんだからお料理熱がお高めになっております。
また何かお手伝いしてもらおうかな。
おまけ
娘、卵を買いに行った時にカプリコを買ってきた。そのパッケージを見た娘が
「お母さんが大好きな人がいるよ!」
って教えてくれたの▼
誰だかわかります??
娘曰く、CMにも出てるらしいんだけど 私はぜーーんぜんピンと来なくて。。。
「誰…?」
って娘に聞いてみたら
「秋山先生だよ!!」
って教えてくれて笑っちゃったわ(笑)(笑)
秋山先生の記事(笑)▼
しっかし「秋山先生」なんてよく覚えてたな…(笑)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -