
昨日は実家地方が大雨で心配な1日でした。
幸い、実家は氾濫の影響はなかった地域だけど
もしかして近くの川が氾濫したら…って色々考えさせられた。
本当に多いですよね…
これ以上大雨の被害が出ない事を願うばかりです。
さて、
先日のお買い物マラソンの時に買った
「きくらげ栽培キット」が届きました。
もりのきくらげ農園

まさかの「冷蔵」で届きました(゚Д゚;)

前回買った「しいたけ栽培キット」と同じサイズかな。

・夏でも栽培可
・お風呂場で育てる(温度と湿度が重要)
ってとこがポイントかな(*^^*)
購入したのはこれです▼
きくらげ栽培キット もりのきくらげ農園
posted with カエレバ
付属品

・栽培ブロック
・栽培袋
・説明書
その他、フィルターを塞ぐテープ・カッターが必要です。
栽培開始!!

この上部のフィルター部分(白いとこ)をテープで塞ぎます。
水に強めのテープが良いそうなんだけど、うちにあるテープはどうなんだろ…(-公;)

↑カッターで4~5本切り込みを入れます(^^♪
※上下2㎝程度は残す。

↑4~5本なら「5本」で行くっしょー!←欲張り精神。

↑霧吹きやシャワーで1日2~3回程度水やり(^^♪

↑栽培袋に入れてお風呂場で栽培(*^^*)
※直射日光はNGです。
お風呂場とは言え、24時間換気してるし窓も開けてるからどれ位湿度が保たれてるのかは疑問だけど…
むしろリビングの方が湿度高いんじゃ…(-公-;)
あとは天気が悪く毎日浴室乾燥を使ってるので、この時は洗面所に避難させるのも忘れられない。
レビューを見ると、「お風呂場では育たなかったのにリビングに置いたら育った」というものもあったので まずはこのまま様子を見てみます(^^♪
これも楽しみだーー!!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -