台風10号の影響はどうでしたか…
夜、暗くなってから一番酷い時間を過ごさなきゃいけないのは怖いですよね…
台風はまだまだこれからもやって来るんですよね…
去年は台風19号で本当に怖い思いをしたので
今のうちに対策できるところはしておかないとな…と改めて思いました。
8/10~のごはん記録。
娘7歳(2年生)・息子3歳7ヶ月(年少)
・ごはん
・豚肉ともやしの焼き肉のタレ炒め
・さつまいもの天ぷら
・とうもろこし
・きゅうり漬け
・プチトマト
・味噌汁
・自家製ヨーグルト
* * * * *
・豚肉ともやしの焼き肉のタレ炒め
・さつまいもの天ぷら
・とうもろこし
・きゅうり漬け
・プチトマト
・味噌汁
・自家製ヨーグルト
* * * * *
・ごはん
・餃子
・椎茸のチーズ焼き
・きゅうり漬け
・プチトマト
・じゃがいもとネギのスープ
・自家製ヨーグルト(パインジャム)
「冷凍餃子手抜き論争」で無性に餃子が食べたくなったので(^^)
↑ご存じない方は【冷凍餃子 手抜き】で検索してみてください。
あ、もっちろん焼くだけの餃子を買いました~
焼くだけ餃子のどこが手抜きなんだろね~。
食べてる時 娘に
「これさ、焼くだけの餃子なんだけど 手抜き料理だと思う?」
って聞いてみたら
「え?手抜き料理って何??」
ってそもそも『手抜き料理』という概念がなさそだった。
そこから我が家でも『んじゃ一体何だったら手抜き料理になるのか』論争が始まった(笑)
そうめん?→茹でる手間がかかるから手抜きではない
おにぎり?→ふりかけを混ぜて握って海苔を巻く作業があるから逆に手間がかかる
お茶漬け?→お湯を沸かして大変じゃない?
ふりかけごはん?→ん…他におかずがなかったら手抜き…?
ただふりかけをかけたごはんのみだけだったら手抜きになるのかな~?
でもごはん盛ったり準備はしなきゃいけないよね~って。
娘はまぁ自分で料理する事もあってか
「準備してもらえるだけでもありがたいと思って欲しいよね~」
と大人な結論で終了しました(笑)
そうそう、翌日の朝娘が旦那に
「焼くだけの餃子って手抜きだと思う?」
って聞いてたわ(笑)
↑「手抜きだと思わない」って言ってたけど。
* * * * *
↑ご存じない方は【冷凍餃子 手抜き】で検索してみてください。
あ、もっちろん焼くだけの餃子を買いました~
焼くだけ餃子のどこが手抜きなんだろね~。
食べてる時 娘に
「これさ、焼くだけの餃子なんだけど 手抜き料理だと思う?」
って聞いてみたら
「え?手抜き料理って何??」
ってそもそも『手抜き料理』という概念がなさそだった。
そこから我が家でも『んじゃ一体何だったら手抜き料理になるのか』論争が始まった(笑)
そうめん?→茹でる手間がかかるから手抜きではない
おにぎり?→ふりかけを混ぜて握って海苔を巻く作業があるから逆に手間がかかる
お茶漬け?→お湯を沸かして大変じゃない?
ふりかけごはん?→ん…他におかずがなかったら手抜き…?
ただふりかけをかけたごはんのみだけだったら手抜きになるのかな~?
でもごはん盛ったり準備はしなきゃいけないよね~って。
娘はまぁ自分で料理する事もあってか
「準備してもらえるだけでもありがたいと思って欲しいよね~」
と大人な結論で終了しました(笑)
そうそう、翌日の朝娘が旦那に
「焼くだけの餃子って手抜きだと思う?」
って聞いてたわ(笑)
↑「手抜きだと思わない」って言ってたけど。
* * * * *
・ごはん
・野菜コロッケ
・芋 チーズ 餅の巾着
・とうもろこし
・きゅうりの味噌漬け(娘作)
・キムチの味噌汁
・自家製ヨーグルト(ブルーベリーとぶどうシロップ)
巾着に具を入れるお手伝い・きゅうりの味噌漬けを作ってくれた。
お料理ブーム、だいぶ去ってます(笑)
その他いろいろ
息子が昼寝中はすごろく遊び。
砂遊び。これ、本当に長時間遊んでくれて大助かり!
おうち夏祭り前日、夜寝る前にコソコソ何かやってんな~と思って見てたんだけど、朝起きたらパソコンにお手紙が貼ってありました(*^^*)
ちょっとここから閲覧注意!
セミの抜け殻が苦手な方はサササーッとダッシュで通り過ぎてもらえればと思います(^^;
↓
↓
↓
↓
↓
密です!!!(笑)
私、ここまで集まってるの初めて見た。
こんなに密集して羽化するもんなの!?
ちなみに、大人でも手が届かない高さにあるので
誰かがイタズラして集めたって事はないです。
ネットで調べたら結構あるあるなんですね~。
【10周年企画】ブログを振り返る
今日はこちら!
\2017年9月7日の記事/
あったあった…あったねぇ…
めーーっちゃくちゃ大変だった…
ほんっとにズボン履く暇もなかったな…(苦笑)