SGVM2832

今朝、幼稚園に向かってる途中 息子から

「ママ?大きくなったらタヌキになりたいの。」

と打ち明けられたえりゐです(笑)

「え!?」って思って聞き直したら

「とうなの(そうなの)。タヌキになりたくなっちゃったの。」

だそうです(笑)
ちなみに小さくなったら赤ちゃんになりたいそうです(笑)


さて、
先日の台風10号をきっかけに防災リュックを見直してみました。
防災の日にやっとけ!って話なんだけど…(ーー;)

台風はまだまだやってきますからね…
そして去年、台風19号で本当に怖い思いをしたし、
そもそも地震はいつ起こってもおかしくない。

台風19号関連の記事


リュックに入ってる保存食を見たら、、、

ヤバっ、、、

期限切れ間近のものばっかり…


そりゃそうだ…リュック買ったの5年前だ…▼


って事で楽天スーパーSALE中でもあるので
防災関係のグッズも見直したいと思います。


保存食の見直し


IMG_5246
期限切れ間近の保存食…
中には過ぎてるものも…

中でも2020年9月のものがあったので食べてみた!
食べてみたのは「安心米 五目ご飯」です。


安心米 五目ご飯

オープン▼
IMG_5247
脱酸素剤とスプーンを取り出して
熱湯(または水)を注水線まで注ぎます(170ml)。

脱酸素剤が下の方にあったので、要注意!

本当は水で試してみたかったんだけど…お湯にしました。

熱湯の場合→15分
水の場合→60分


って事で15分後▼
IMG_5253
おぉーー!!
五目ご飯になってるーー!!

お皿には移さずこのまま食べますよ~(*^^*)

私、こういうの初めて食べるかも。
子供たちはもちろん初めて。


子供たちの反応は?

美味しいそうです!

息子は何でも食べるから大丈夫だとは思ったんだけど
意外と娘がどうかな…と思ってね。。。

娘も大丈夫だった(*^^*)

息子なんて

「今日の おちるごはん(夜ごはん)、これにして!」

って言う程でした(笑)


って事で保存食も買います。

この辺かな…▼



家族4人だから何日持つか…
保存食じゃなくて普通にストック食材もあるから
数日は大丈夫だと思うんだけど…


水に関しては我が家はペットボトルの水(2L)を毎週買って使ってるので
ストックは常に多めにあるんだけど500mlのも少しあった方がいいかな~って感じかな。


防災セットももう1組買おうかなと思ってます。
もーーーー!!どれがいいのか全くわからん!!!

いいな~と思ったものは11月入荷とか…( ・_・;)

ちょっと明日まで考えます。


【10周年企画】ブログを振り返る


8月で10周年を迎えた当ブログ。

過去10年間の同じ日付の記事で記憶に残ってる記事を1年間かけて振り返ってみよう!っていう自己満企画です。

今日はこちら!

\2011年9月9日の記事/

旦那のおばあちゃんが亡くなった時の記事です。

この時、おばあちゃんがまるで生きてるうちにお別れをしてくれたかのような不思議な行動をとっていたんですね。

もう9年になるのか…



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

▼ランキングに参加してます▼

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月〜17年3月生まれの子へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

▼愛用品などをまとめてます▼
room

▼インスタはこちら▼
insta

▼更新通知を受け取れます▼