
まもなく12月ですねぇ。
クリスマスまであと1ヶ月!
12月突入と言えば、、、
アドベントカレンダー!!
今年はあのアイテムをアレンジして楽しむ事にしました(*^^*)
我が家のアドベントカレンダー
過去3年、手作りしてます(*^^*)
2019年(フェルトツリー)▼
2018年(手形足形ツリー)▼
2017年(絵の具で塗り塗り)▼
我が家、クリスマスツリーがないので
アドベントカレンダーの空いたスペースに飾り付けをして
毎年クリスマスツリー代わりにしてるのです(*^^*)
関連記事 手作りアドベントカレンダーをアレンジする☆
2018年はこんな感じで▼

今年はもうアレを利用するっきゃない…!
ツリータペストリー

今年はこのツリータペストリーをアドベントカレンダーにします(*^^*)
\関連記事/

元々オーナメントを引っかけるボタンがついてるんだけど
ボタンの数が15個なんですね。
クリスマスまで足りないので100均でボタンを買ってきて
10個追加しました!

用意したお菓子は娘リクエストの高級なチョコ(紗々)や
ぷっちょ・キャラメルなど。
あ、ちなみに息子(3歳11ヶ月)、
「ぷっちょ」の事を「ぷっちゅ」って言います(可愛♡)
お菓子を入れる袋はセリアで購入▼

25枚入りってピッタリすぎない??(笑)
娘に1~25まで数字を書いてもらいました(*^^*)
ダイソーで買ったマステ▼

これでペタッと貼って行きます。
ただね、、、
このマステ粘着力がイマイチですぐに剥がれてくる…(TДT)
セロハンテープも使いながら貼って行った…(TДT)
完成!!

こうやって見ると隙間が気になるところがあるから
ボタンを何個か追加しようかな。
今年もたまーにスペシャルカードを入れたので
ここには入らないお菓子を用意してお菓子探しゲームをしますよ~

12月1日から1日1個のお楽しみヾ(*´∀`*)ノ
1個取ったら、代わりにオーナメントを1個つけて行きます。
娘がお菓子を取ったら息子が好きなオーナメントをつける
息子がお菓子を取ったら娘が好きなオーナメントをつける
って感じで喧嘩しないように交互にやらせるつもり。
クリスマスまでにはキラキラツリーが完成しますよ~♪
楽しみヾ(*´∀`*)ノ
【10周年企画】ブログを振り返る
8月で10周年を迎えた当ブログ。
過去10年間の同じ日付の記事で記憶に残ってるものを1年間かけて振り返ってみよう!っていう自己満企画です。
今日はこちら!
\2017年11月25日の記事/
いつもベストタイミングを逃してる気がする…(^^;
今年も行かなかったな。。。
\インテリアブログはこちらです/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -