先日 朝早くにマスクを洗って外に干してたらパリパリに凍ってた(゚ロ゚;)
めっちゃ冷え込んでたのね。。。
どおりで部屋も暖まらないわけだ…
でも最近日が長くなってきたな~って感じる(^^)
春は近づいてる!!
さて!
先日投稿したお買い物マラソンの記事でミシンが欲しい!と書いてました。
あとはポチッとする勇気のみの状態だったんですが(笑)、その後ポチッとし すでに届いてます!!
ミシン買ったよ!
私が購入したのはこちら▼
ブラザー コンピューターミシン(PS205)
楽天で人気の機種ですね。
1100円オフクーポンを使えました♪
お手頃価格で使いやすいもの
と思って探してて気になってた機種だったんだけど
同機種を使ってる方から「特に問題なく使えてます」とメッセージをいただいたのでこれに決めた!
レビューを見ると一時期は手に入りにくい時期(自粛期間かな)があったようですね…
届いたものの、まだ使ってないのでそれはまた後日!
ミシンを買う事になったきっかけ
ずばり、娘!(笑)給食用にランチョンマットを持って行ってるんだけど、今までは市販のものを使ってたんですね。
「もう1枚あってもいいかな?買ってこようかな…」
↑娘さ、洗濯に出し忘れる時があるのだヾ(▼ヘ▼;)
なーんて思ってる時に、
「鬼滅の布で作って!」
と言ってきたのです。
鬼滅風の生地はこれ▼
by.ダイソー
関連記事 【しまむら】「鬼滅の刃」のハンドジェル(全13種類)が売ってた♪100均で買ったもの。
この生地の存在を知ってるもんだから、コレで作って欲しいとな。
最初は断ったのよ、ミシンないし。
でもさ、今って給食の時間は私語厳禁で机もグループにしないでみんな黒板の方を向いて黙々と食べてるんだよな…って そんな時間を想像したら、少しでも気に入ってるものを持たせてあげるのもいいのかな…なんて思ってね(T_T)
あとは、弟への誕生日プレゼントで泣かされたのもあって 気持ちも高ぶってたのさ(笑)
この記事▼
結果、、、
手縫いした。
ランチョンマットとランチョンマットを入れる巾着を
手縫いした。
YouTube見ながら手縫いしたわ。←何回言う(笑)
柄も柄で手縫いでしょ。
昭和、いや、大正感ハンパないって(笑)
でもさ、思った以上にめっちゃくちゃ気に入ってくれて
「今日はこれと一緒に寝る!!」
ってランチョンマットと一緒に寝たからね(笑)
↑遠目で見るとなかなか上手に出来てる風に見えるでしょ(笑)
ここまで喜んでくれると
大変だったけど作って良かったーって思えるってもんよ。
もうね、チクチク縫ってる途中から
「ミシン欲しい…」
って切実に思うわけで…
ミシンだったら、ダーーーって終わる作業が手縫いはひと針ひと針…先が長い…
長くなりましたが
こんなきっかけがあってミシンを購入したのでした~
今までも何度か欲しいな~って思う時があったから
今回の件で背中を押された感じかな。
息子の入学グッズは手作り出来るかな~(*^^*)
↑まずは腕を磨かねば。。。
おまけ
ミシンが届くのを楽しみにしてた下校直後の娘との会話↓↓「お母さん、ミシン届いた!?」
「届いたよ」
「やったー!!だと思ってお母さんにピッタリなやつ借りてきたよ!」
=ランドセルをガサゴソ=
「これお母さんにいいかな~と思って!」
・・・。
『え…アナタ、どんだけ作らせる気…?』って最初は唖然とした…
娘、本を見たら巾着の作り方が載ってたから、それを見ながら縫えばいいと思ったらしい(笑)
ちょっとこの本を参考にするかは置いといて…
鬼滅風の布は買ってあるのでもう一度ランチョンマットを縫ってみたいと思います!
↑手縫いした禰豆子風のランチョンマットが使えるけど少し小さかったらしいんだ(^^;)
【10周年企画】ブログを振り返る
2020年8月で10周年を迎えた当ブログ。
過去10年間の同じ日付の記事で記憶に残ってるものを1年間かけて振り返ってみよう!っていう自己満企画です。
今日はこちら!
\2012年1月14日の記事/
妊娠した事を報告させてもらった記事。
もっちろん性別もわからない時期ね(^^)
この頃の私に
『娘、2年生になったよ!弟も生まれてるよ!』
って言ったらビックリしちゃうよね~
今現在、育児が軸になってるブログですが
育児関係で行くと「一番最初の記事・原点」でもありますね(^^)
\インテリアブログはこちらです/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -