20210201

週末は息子の逆上がりの特訓をしておりました!

ちなみに、娘は年中さんの頃に逆上がり出来るようになった(^^)

 関連記事 

↑この頃に『足舐めた~』って言ってた子が逆上がりって(T_T)
ちなみに、娘が今の息子と同じ4歳1ヶ月の頃は まだ家に鉄棒はなかったです。


息子(4歳1ヶ月)の鉄棒歴


前回り出来るようになったのは2歳8ヶ月▼


補助ありで逆上がりっぽい事が出来るようになったのは2歳11ヶ月▼

その後もたまーーに練習させてたんだけど、なかなかコツが掴めなくて。。。
↑本当に忘れた頃にしかやらなかったからね(^0^;)

もう惜しいところまで出来るようになってたので
何とか『年少のうちに成功させたい!』と思い本腰を入れて練習させてみた!

結果、
出来るようになったんですよ!!


タオルを使った練習

娘が空中逆上がりの練習をした時に取り入れたタオル!

 関連記事 


今回もタオルを使って練習です!
厚手のタオルだと取れやすく、薄手の方がぎっちり結びやすいので息子が赤ちゃんの時に使ってた「おくるみ」を使ってます。
IMG_9884
鉄棒をリビングに移動してきた!
ジムマットを2つ重ねて息子のお腹あたりに付く高さに調整。

やっぱりリビングに置くと遊びたがりますね~
いつも放置なのに奪い合ってます。。。


くすみカラーもあって可愛い▼
鉄棒が息子にはまだ高いので
IKEAジムマットで調整してます▼

2枚持ってます!
実店舗で買う方が劇的に安いです。



 関連記事 




鉄棒にタオルをガッチリしっかり結びます!

IMG_5580
これを腰あたりに当てて逆上がりさせるだけ!

結んでない方は私がガチッと持ってます。

最初はお腹が鉄棒から離れないようにしっかりフィットさせて練習。
慣れてきたら補助を少し緩めて腰との間に余裕を持たせて、補助に頼らず自力で回る練習を。

鉄棒要補助ベルトもあるんですね!▼

逆上がり出来るようになりました!

夕食後、その時は急に訪れた…

cats7

ひとりで回れたーー!!

初めて成功した瞬間を私も旦那も見てて
めっちゃくちゃ感動・興奮したーーー!!

とは言え成功率はまだまだ低いです。


IMG_9901
↑クッションでちょっと傾斜を作っての練習も。

このままリビングに鉄棒を置いて成功率が上がるまで練習させてみます( ̄▽ ̄)b


影響された姉。


もっちろん娘(小2)も弟の影響で鉄棒に夢中。

小1の時に空中前回りが出来るようになったんだけど
やっぱり難しいみたいでなかなか成功率が上がらず…

まぁ成長期で身長が伸びたり体重が増えたりで難しい面もあるのかもしれない。

またやる気が出たので改めて練習を始めました(^^)

IMG_5596
空中前回りの時はお尻の下あたりをタオルで補助。

いやーーこれはほんっとに難しい!!
この週末、何十回もやって2回成功しました(*^^*)

YouTubeでコツとか見てもそれを実践するのって難しいよね…(-公-;)


鉄棒がかなり動いちゃうので
鉄棒マットを購入しようかと旦那と話してます。




関連記事


【10周年企画】ブログを振り返る


2020年8月で10周年を迎えた当ブログ。
過去10年間の同じ日付の記事で記憶に残ってるものを1年間かけて振り返ってみよう!っていう自己満企画です。


今日はこちら!

\2016年2月1日の記事/

娘が初めて手相占いをしてもらった時の記事(^^)
この時は書かなかったけど、
私、『妊娠線が出てる』と言われ、その後息子を妊娠したという…(*゚д゚*)


\インテリアブログはこちらです/

logo



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

▼ランキングに参加してます▼

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月〜17年3月生まれの子へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

▼愛用品などをまとめてます▼
room

▼インスタはこちら▼
insta

▼更新通知を受け取れます▼