我が家には約9ヶ月間咲き続けたアジサイがあります。
まず9ヶ月も咲き続けるってそんな事あるの!?
↑蕾の時期も含める。
ドライフラワーじゃないよ!?
生花だよ!?
かなり不思議な経験だったので記録しておきます。
9ヶ月間咲き続けたアジサイ。
2020年
1回目の緊急事態宣言中の5月からの出来事。
2020年5月
庭のプランターにアジサイを植えててここ2年程 放置状態でも花を咲かせてくれてます。
↑本来はガクって言うのかな?
以下、「花」って言っちゃいます。
この時に紹介したもの▼
小さいプランターだからなのか
その中のひとつの茎が頭の重みでポキッと折れてしまって…
もったいないから水に挿し始めたのがきっかけ。
娘から母の日でもらった「バッグ」と共に。
関連記事 【8回目の母の日】(娘)今リアルに一番ありがたいやつだ…&(息子)母好みのお花と母の絵。
息子にもらった紫のカーネーション・散歩でとってきたお花と共に。
私的に
『すぐ しおれるんだろな~』
と思っていた。
と思っていたんだけど、
徐々に花を咲かせ始めたの!
まともな写真なかったんだけど…(^^;)
ちょっと白く色づいてきた頃。
子供たちは実験してるとこ(笑)▼
関連記事 【休校中のおうち遊び】キッチンで出来る「簡単実験」!子供たちと真剣勝負してみた!
2020年6月
ずっと水に挿してたら
根っこが出てきた!!
アジサイって根が出てくるんだ(^^;)と初めて知った瞬間。
この頃が一番白い花を咲かせてた時代。
一方、、、
同じプランターで育った同期のアジサイは
こーんなに青々しく綺麗に咲いた。
土の栄養って凄いのね。
しかし同期のアジサイたちが次々と枯れて脱落していく中
マイペースで咲き続けるミニアジサイ。
2020年7月
息子が買ってきてくれたブーケ(真ん中)
この頃になると
花の白さが抜けて緑に。
根っこがワッサワサ~
『土に植え替えようかな~』と思いつつ放置。。。
↑でも放置して水栽培し続けたからこそ長持ちしたのかもね。
2020年10月
緑の花の状態を維持して咲き続ける。
決してドライフラワーみたいにカサカサな花じゃなくて
普通に生き生きとしたお花!
たぶんちゃんと撮影したのってこの時が最後じゃないかな…
2021年2月
キッチンの出窓に置いてるんだけど、先日、悲しい変化を発見。。。
こ・これは…
ついに枯れました(T_T)
でもさ、
『すぐ しおれるんだろうな~』
と思っていたアジサイがまさか9ヶ月も咲き続けてたって凄い!!
こんな事ってあるの!?
と思ってビックリやら嬉しかった体験でした(*^^*)
そして、
横から葉っぱ(?)が出てきてるんだけど
これこそ土に植えた方がいいのか悩むところ…(-公-;)
もうこの際とことん水栽培で行こうか…(-公-;)
しばらく飾っておきます(*^^*)
かなり良かったから
またプランターのアジサイが元気に育ったら
間引いて水栽培してみようかな~
【10周年企画】ブログを振り返る
2020年8月で10周年を迎えた当ブログ。
過去10年間の同じ日付の記事で記憶に残ってるものを1年間かけて振り返ってみよう!っていう自己満企画です。
今日はこちら!
\2015年2月18日の記事/
今は冷蔵庫の調味料がだいぶ増えました↑↑
よく使う調味料とあんまり使わない調味料の差ってありますよね~
\サブブログ最新記事/
\こちらはたまに更新中/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -