うちのリビングってこの季節になると
「てんとう虫」が出てくるんですよ…(-公-;)
1匹逃がしてまた1匹出てきての繰り返し。。。
昨日も1匹発見。
巣でもあるのかな。。。
さて!
先日ブログに書きましたが
息子(年中)が体操教室に通い始めました(*^_^*)
めーっちゃくちゃ楽しく通ってますよ~♪
そんな息子に思う事があるのです。
息子の姿を見て思う事
体験レッスンの時もそうだったんだけど
息子が体操をやってる姿を見るのが
不思議な新鮮な感情なわけですよ。
なんなんだ…??
と思って自分なりに考えてみたら
まさに新鮮なんだよなと思った(なんじゃそりゃ笑)
と言うのも、コロナ禍での入園。
息子が通ってる幼稚園は対策がかなり厳しめで
・去年、年少さんの時の1年間保育参観はゼロ。
・運動会もお遊戯会も相当縮小で感染対策のためあんまり動き回ったりしない。
・発表会は無観客(緊急事態宣言下)。
正直、家以外で過ごす息子の様子・がんばってる姿を見る機会が相当少なかったんですよね。
『どんな風に先生の話を聞いてるのかな?』
『ちゃんと座ってお話聞けてるのかな?』
って、保育参観があればそんな様子も見れたんだろうけど
母と離れた場所で過ごす息子を見る機会がなかったのね。
子供から見ても参観日ってさ、
「ママ、来てくれたかな(ワクワク)♪」
ってそわそわ出入り口見てたり
やたら後ろ振り返ったり張り切ったり嬉しいもんじゃん。
息子的もママに『見てもらう機会』がなかったんだよな~と思って。
心配な面もあるけど
息子の事を『見てあげれる環境』が出来たのは凄く良かったと思ってます(*^^*)
それにしても
娘も息子も習い事を楽しみに感じられるって羨ましいよな~。
私自身、
『行きたくない・どうやってサボろうか…』
って思いながら通ってたからさ~←ちなみに剣道。完全に時間の無駄よね。
あ、小学校の頃にやってた吹奏楽は楽しかったな~
【10周年企画】ブログを振り返る
2020年8月で10周年を迎えた当ブログ。
過去10年間の同じ日付の記事で記憶に残ってるものを1年間かけて振り返ってみよう!っていう自己満企画です。
今日はこちら!
\2017年5月23日の記事/
『私、赤ちゃんの集いなんて行ったっけ??』って思って読み返したら完全に思い出した(笑)
赤ちゃん抱っこしてユラユラしながら知らない歌をハミングでフンフン歌ったんだ(*´艸`*)
↑それ以降、行かなかった(^0^;)
\サブブログ/
\こちらはたまに更新中/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -