
まもなく12月!
って事で、
今年もアドベントカレンダーを用意しました!
昨日、娘と
「今までのアドベントカレンダーどんな感じだっけ?」
って話になって過去のを見せたら
「お母さん…
よく作る体力あったね…
今なら絶対やらないでしょ…」
と見透かされて笑った(笑)
\「絶対やらないでしょ…」と言われたのはこの辺のもの/
2017年 娘と工作☆手作りアドベントカレンダー♪
2018年 【手作りアドベントカレンダー】子供の手形足形アートを利用して作りました♪
2019年 【手作りアドベントカレンダー2019】「フェルト」を使ってツリー型にしました!
ツリータペストリーでアドベントカレンダー
2017年から手作りしてたんだけど
去年からはツリータペストリーを利用する事にしました!
☞ 過去のアドベントカレンダー
まずはツリータペストリーを設置▼

\詳細/

棒を通せるようになってるので
つっぱり棒を通して窓の所に飾ってます(*^_^*)
お菓子を入れる準備
去年と全く同じ、、、▼
セリアで25枚入りの「ぷち袋」を買ってきた( ̄▽ ̄)b
25枚入りだからクリスマスまでピッタリでしょ~(笑)
↑逆にピッタリだからこそ失敗は許されないのだ。。。
去年までは数字を娘に書いてもらってたんだけど
今年は息子に書いてもらった(*^_^*)▼

「色んな色使っていいよ?」
って言ってんのに
「全部カブトムシの色にする」
ってほぼほぼ黒で書いた(^0^;)
子供たちリクエストのお菓子を準備▼

ぷち袋に入れて穴を開けて毛糸で輪っかにして準備完了!▼

上手に書けるようになったなぁ(*´艸`*)
アドベントカレンダー完成!

\コットンボールランプも飾ってみた/
今年もところどころに
スペシャルカードを忍ばせたので
お菓子探しゲームをしようと思いますヾ(*´∀`*)ノ
\こんな感じのゲーム/
【アドベントカレンダーイベント】簡単に出来る「お菓子探しゲーム」のやり方♪

12/1~25日まで
お菓子を1個取ったら1個オーナメントを付けて行きます♪
毎朝お菓子が食べれる特別な25日間の始まり♡
そろそろサンタさんにお手紙書かないとな~(*^^*)
息子は誕生日プレゼントも買わないと!
\サブブログ/

\こちらはたまに更新中/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -