浴室


最近、予定を忘れる事が多い…
ヤバ過ぎるーーー

忘れる率が一番高いのが息子のピアノ。

基本的に
『〇曜日は××の習い事』
って習慣付いてるはずなのに
息子のピアノだけは なっかなか習慣付かないな…(ーー;)

先日は娘の習い事の面談が完全に抜けてて
ハッ…!!!!と気付いて焦って向かった…

ちゃんとカレンダーに予定を書き込む事・
そして毎日カレンダーチェックするのを忘れないようにしないと…(;´д`)トホホ…


さて!
私的に毎年この時期恒例になってる
あの場所を掃除しました。


浴室の折れ戸掃除


IMG_8451
我が家の折れ戸はツマミを下げれば簡単に取り外せる仕組み。


IMG_8462
この通気口がホコリで汚いんだ…


IMG_1155
蓋はプカプカ浮いて来ちゃうんだけど
とりあえず色々漬け込んで。


IMG_1157
漬け込められなかった場所・落ちきれない場所はブラシで掃除。


IMG_1163
レールの部分もキレイに掃除できてスッキリした( ̄▽ ̄)b

折れ戸を戻す作業が一番大変なんだけど
今年は結構すんなりセット出来た!!
↑これ、地味にめちゃめちゃ嬉しかった(笑)


床のオキシ漬け

IMG_1169
床も丸ごとオキシ漬け!
我が家はダイソーのシリコン蓋を利用してます(*^^*)

※ただし、「シリコン蓋」は本来の用途とは異なるので
あくまで
自己責任で行ってます。



\浴室床のオキシ漬けの記事/




ブラシが届きにくい角の部分までキレイになってるんじゃないかな!?


さいごに

風呂の大物、エプロンも掃除しないといけない…
換気扇もだ。

もっと暖かい時期にやりゃいいのに
毎年「年末の大掃除」という言葉に急かされて
やる羽目になるんだよな…(^^;)

あぁ…エプロン開けるの怖い。。。


\サブブログ/
えりゐのメモ帳


\こちらはたまに更新中/

logo



愛用品などまとめてます▼

room


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ランキング参加中
どれか1つ1クリックお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月〜17年3月生まれの子へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ


インスタはこちら▼
insta

更新通知を受け取れます▼