12月の話になります。
去年のうちにあげるつもりが遅くなってしまったーー(;´Д`)
って事で、だいぶ前の話になりますが
娘が行きたがってたキッザニアに行ってきました!
↑息子はピンときてなかった。
幼稚園の遠足で1回行った事があるんだけど
その時は3つしか体験ができなくて、
しかも第1希望のお仕事体験もできなかったんだって。
それに園の決まりで「食べ物系の体験はNG」だったらしいの(アレルギーの関係かな)。
娘が1年生の頃に「行こう!」って予約したんだけど
息子が喘息の発作が出ちゃって行けなくなり…
そんなこんなしてるうちにコロナが流行りだしちゃって
行く機会がなくなり…
感染者数が相当減ってた時期だったので
/
今なら行ける!?
\
って予約して行ってきました。
キッザニアの感染防止の取り組みは
こちらです → ★
キッザニア
人気のお仕事体験をするには早く並んで予約するのね…
当日、まだ暗いうちから旦那が先に行って並びましたよ(^^;)
キッザニアって夜の設定なんですね。
本当はまだ午前中なのにどこに行ってもあいさつが
「こんばんは~」
で新鮮だった(笑)
体験したアクティビティ
体験した順番に、① ラジオ局(DJ)
ラジオ番組のDJ体験。
息子もちゃんと台本を読んで話してた(*´艸`*)
娘が弟をサポートしてくれて頼もしすぎた…
② お菓子工場
うずまきハイチュウ作り。
めっちゃくちゃ人気のアクティビティ!!!
これ狙いで旦那が早く並んだのよ。
③ー 鉛筆工場(娘のみ)
\ 宅配センター(息子のみ)
娘は鉛筆作り。
息子は集荷・配達の体験。
小さい子が着るヤマトのユニフォーム、
めっちゃ可愛い~~(*´艸`*)
④ 消防署
火災現場で放水して消火活動。
⑤ー オリジナル缶バッジ作り
(↑娘のみ)
\ ガソリンスタンド
(↑息子のみ)
娘はキッゾ(専用通貨)を払って缶バッジ作り。
息子は、給油・窓ガラス拭き・タイヤチェック体験。
⑥ ハンバーガーショップ
テリヤキバーガーを作った。
各自計6つのアクティビティを体験出来ました(*^^*)
デパートで買ったもの
デパートに行って働いてもらったキッゾでお買い物(*^^*)
消しゴムを買ってきた♪
娘がユニコーン・息子がビスケット。
(てか娘、部品1つなくしてる…)
もっと欲しいものがあったみたいだけど
キッゾが足りず断念。。。
誕生月特典
12月は息子の誕生月なので
バースデーカードをもらって
各アクティビティで手書きのメッセージシールももらった(*^^*)
→ 詳細(公式サイト)
キッゾを支払うアクティビティで
「バースデーカード」を見せると無料で体験出来るんだけど
息子は利用しなかったな。
娘と息子に楽しかったアクティビティベスト3を聞いたので
また次回アップします(*^^*)
\サブブログ/
\こちらはたまに更新中/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -