ベッドから離れない (2)


私が子供の頃は祖母と一緒に寝てました。

冬、足が冷たいと祖母が私の冷たい足を太ももで挟んで温めてくれてたんですねぇ。

それが温かくて気持ちよくて大好きだった(*^^*)
↑ばあちゃんの太もも、ブヨブヨで気持ちよかったの(笑)

時は流れ、
今は私が我が子の足を温めてあげる立場に。

子供たちは「足ないない」と呼んでおります(笑)


「足ないない」


元々娘が好きだったんだけど、今はもうひとりで寝てるから卒業。
↑たまーーーーに一緒に寝る時はいまだに「足ないないして」って
言ってくるから娘もまだ好きらしい(笑)


今は息子が毎晩「足ないない」を要求してくるんだ。

完全に冬限定の入眠儀式だよね。


冷たい足を温めてあげるのは全然いいのよ。
私も結構温かいし。


困った事が、、、

息子、
「足ないない」に依存し過ぎてる…


と言うのも
夜中まで「足ないない」を
要求してくるようになった…

息子が夜中に眠りが浅くなった時とかに
ふと「足ないない」が解除されてる事に気付いて

「ママ…足ないないして…」

って要求してくるってわけ…( ꒪⌓꒪)


ほら、もう夜中の授乳が必要ない赤ちゃんがさ
夜中に口寂しくて起きちゃうアレと同じ現象っていうの!?

口寂しいならぬ、足寂しいみたいな(笑)


って私への安眠妨害が2~3日続きまして
何だか私も寝不足続き。。。
↑ただでさえ私の枕取られたり
いつの間にか同じ枕でギューギュー密状態で寝てたり
ママは大変なんよ…



こりゃ夜中の
「足ないない」は
強制終了せねばならんな。


息子に『夜中の足ないないはもうしない』と伝えたところ
最初は

「嫌だ!」

って言ってたけどね(^0^;)

私の睡眠不足事情を説明したら渋々受け入れてくれたよ(笑)
もう5歳だからね、理解してくれて良かった( ̄▽ ̄)b

エライもんでその日からは夜中に要求してこなくなった(*´艸`*)
良かった良かった。

夜中はNGだけど
寝る時の「足ないない」は継続です。
小さいうち限定のスキンシップだからね(*^^*)


数十年後、
娘息子が親になった時に
私みたいに「足ないない」を思い出してくれたりするのかな(*^^*)

もし、私が孫と寝る機会があるなら
懐かしんで孫に「足ないない」をしてあげるんだろうか。
依存されても困るな(笑)


\サブブログ最新記事/

↑寝る時の話繋がりで書いてみました。


\こちらはたまに更新中/

logo



愛用品などまとめてます▼

room


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ランキング参加中
どれか1つ1クリックお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月〜17年3月生まれの子へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ


インスタはこちら▼
insta

更新通知を受け取れます▼