
昨日は雪予報で結構積もるのかと思ったら
そんなに積もらなかった。
それを残念がってるのは子供位だろう(^0^;)
\この時の方が積もったね/
①雪!
雪国出身の私としては雪で幼稚園が休園(自由登園)になるなんて
引っ越してきた時は信じられなかったな…
私が子供の頃は
どんだけ大雪降っても幼稚園行ったし
もっちろん学校も行ったさ。
何ならスキーウェア着て行ってたわ。
↑んで休み時間はスキーウェア着て校庭で遊ぶんだよね~
東京に引っ越してきた時、娘はプレ保育だったんだけど
雪で自由登園になったのが衝撃で
「なぬー!雪位で誰が休むのよ!!」
と思って2人で歩いて登園。
行ってみたら来てたの娘含めて4人。。。
園バス出せないし通常保育は無理なんだろうね。
それ以降、雪の日に自由登園になった時は休むようになりました(^0^;)
↑水分含んだ雪道を子供と一緒に歩くのもめっちゃくちゃ大変だったし…
って事で昨日も幼稚園はお休みした。
コロナで学級閉鎖のクラスもあるしね、
幼稚園的にも休んでもらった方が助かる面もあったのでは。
娘はズルいズルい言ってたけど(^0^;)

久しぶりにままごと。
『ままごとグッズ、もう処分しようかな~』
と思ってたけどまだ残しておこうかな。

↑うさぎの禰豆子には
やたら炭水化物が与えられていた。
北京五輪のフィギュアも見たよ!
2位3位4位って凄いわー。
毎回見てるらしい▼
2014年ソチ五輪の時→★
2018年平昌五輪の時→★
羽生くんって私、身長180cm位あるのかと思ってたら
172cmなんだってね!
スタイル良すぎてもっと高く見えるのか…(驚)
②チャレンジタッチ返却
12月に急に「進研ゼミをやりたい」と言い出した娘。
その後、1ヶ月お試しで体験が出来たのではじめてみた。

すんごい箱で届いた(*゚д゚*)

これって、「何分勉強した」とか
「どこまで進んだか」ってちゃんとメールくんのね。
ごまかせないやつー。
毎日朝学習で使ってたんだけど
とりあえず返却しました。
新1年生からタブレットがリニューアルするから
/
近いうちに他の学年のタブレットもリニューアルするんじゃ!?
だったら新しいタブレットの方がいいんじゃ!?
\
って申し込む時から旦那がこだわってて一旦返却する事に。。。
結局しばらくリニューアルしなそうだけどね(;´Д`)

正直、私的には今までみたいにドリルとかワークの方が
親的に目に見えやすいって言うのはあるかなぁ。
息子も一緒に朝学習してるから娘の勉強を付きっきりで見れるわけでもないし
ここは私も悪いのかもしれないけど
いちいちタッチ開いてチェックもしないし。。。
娘は続けたかったみたいだけど
今までやってたドリル系に戻ってちょっと様子見よ。
\サブブログ最新記事/
↑可愛いパッケージにめっぽう弱い。
\こちらはたまに更新中/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -