初めて歯がグラグラしてる息子(年長)。
早く抜けて欲しいようです(*^^*)
あ、先日買った乳歯ケースも届きました!
思ったよりも小さくて子供のお口サイズだった!
詳細はまたレビュー書けたらいいな。
さて!
7月から本格的に歯列矯正を始めた娘(小4)。
順調に進んでると思われます(*^^*)
☞
第一期矯正治療記録
こちらの記事でも書きましたが
固い煎餅を食べて、前歯に付いてたストッパーが割れてしまい…( ꒪⌓꒪)チーン
↑切端咬合のワイヤーが外れないようにストッパーが付いてた。
受診日までまだ日にちがあったんだけど
電話して前倒しで受診してきました。。。
↑1ヶ月以上前の話。
受診5回目
矯正前は切端咬合(せったんこうごう)で上の歯と下の歯の先端が合っちゃってたんだけど
前歯はもう十分前に出たそうです。
(装置を装着後1週間程度で前歯は前に出てた。驚)
外すとどうしても少し戻ってしまうみたいなんだけど
戻ったとしても大丈夫な位に前に出てるそう。
とりあえず切端咬合治療のワイヤーはそのままで
ストッパーは設置せずに終わりました。
受診6回目
前歯に付いてた切端咬合のワイヤーが外れてしまったのでまた予約日を待たずにまた早めに受診する事に。。。
やっぱりどうしても娘が舌で触ってしまうみたいなんだよね…(ーー;)
(その気持ちはよーーくわかるよ…)
前歯はしっかり出てるので
切端咬合のワイヤーを外す事になりました。
早いーー!!
そしてこれが取れただけで、かなりスッキリしたらしい。
そして、
前歯を使える事になりました!
↑ワイヤーがあったから前歯で噛み切るような食材がNGだった。
この時は、上顎を広げる装置の調整をしてきたんだけど
やっぱり痛みが出てきて…
病院では痛み止めを処方してないので
自分で購入しなきゃいけないんだけど
前回買った痛み止めの効きがイマイチだったので
違う薬を買ってみた。
今回買ってみたのがこれ▼
バファリンルナ
まぁ今回の痛みは初回よりもかなりマシだったようで
1回だけ飲んで終わったので良かった。
関連記事
さいごに
矯正を始めて約2ヶ月経ったんだけど順調に進んでるんじゃないかな??
生える気配がなかった上の犬歯も歯茎から白いのが見えるようになってきた。
↑とは言えスペースが足りないので八重歯になって生えてきそう。
↑もう1本の犬歯は生える気配なし。
矯正が進んできたらまた記録します。
☞
\サブブログ/
\こちらはたまに更新中/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -