矯正


昨日、最後の乳歯が抜けた記事を投稿しました。



今日は久しぶりに
矯正の記録をしてみます(*^^*)


ちなみに、
子供の矯正治療は医療費控除の対象になる
って事で申告したら
なかなかの諭吉さんが戻ってきましたよ( ̄▽ ̄)b


第一期矯正治療記録


今までの記録はこちら
きっかけ → 
歯医者選び → 
診断 → 
上顎に装着・費用 → 
痛みが強い時の食事 → 
切端咬合の治療終了 → 
下顎に装着 → 


装置が割れる…(受診11・12回目)

娘、するめを食べてたら
右下の一番奥に被せてる
装置が割れてしまった…( ꒪⌓꒪)チーン

ちなみに、娘が通ってる矯正歯科では
食べ物の制限はなく、
するめもガムも食べてOKと言われてます。


夕方、すぐに受診。


下顎の装置を一旦全て外して
再度型取り。

約1週間後に再度装着してもらいました(;´Д`)

(追加料金がかからなくて良かった!)


受診13~15回目

いつもの調整と歯のクリーニング。


受診16回目

いつもの調整と歯のクリーニング。

そして、
本格的に矯正装置が入ってから10ヶ月、

チンキャップが始まりました!

チンキャップ…
ちょっと笑っちゃう名前…(笑)



こんな感じの帽子▼
IMG_3122
娘、受け口だから
下顎が成長しやすいんですって。

って事でゴムの力で下顎の成長を抑える治療。


1日12時間被るよう言われたので
20時~7時までの11時間と
夕方1時間被るようにしてます。


IMG_3123
初日は

寝づらかった…


って言ってたけど
2日目以降は慣れたようです( ̄▽ ̄)b


ちなみに、
IMG_3126
顎が痛くないように
ガーゼを切って入れてます。

暑くなったら毎日被って寝るの暑いかな…


それにしても
子供のうちからちゃんと矯正すると
顎の成長まで抑えたりできるのね…

それなりにお金はかかってるけど
歯並びも整って受け口も回避できるのであれば
やっぱりやってあげて良かったと思うわ。

きっと将来、感謝される事でしょう(笑)


あわせて読みたい


おまけ

今日のLINE砲で
私の記事を紹介してもらいました~!

\しかも大砲で!/

IMG_8746

→ 


ご紹介いただきありがとうございます(*^^*)


\サブブログ最新記事/


\こちらはたまに更新中/

logo



愛用品などまとめてます▼

room


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ランキング参加中▼

ブログランキング・にほんブログ村へ 


インスタはこちら▼
insta

更新通知を受け取れます▼