喘息 (2)


※本日2つ目の記事です。
1つ目▼


こちらの記事からの続きです▼


旦那と一緒に搬送先の病院で待機。

↑また記事にするけど、
私の弟の結婚式があって
たまったまうちの両親が泊まりに来てたの。
なので娘は両親にお任せしました。


娘は朝起きたら弟が入院してるもんだから
かなりビックリしてた模様。(そりゃそうだよね…)


救急搬送、その後


病院で酸素濃度を測っても
SpO2 90


吸入・酸素マスク(酸素3リットル)・点滴。


先生曰く、
大人が限界まで息を止めて息を吸っても
SpO2 93~94なんですって。

なのでこの数値だと相当苦しいはずだと…


私、この時に初めて聞いたんだけど
発作の程度が酷くなると

陥没呼吸

って呼吸困難状態になるんですね…
かんぼつ・・・


息子もその状態になってて
ベッドに横になってる息子のお腹を見たら
お腹がベッコベコに凹むような呼吸…
眠気と しんどさで朦朧としてた…


最終的に

喘鳴・陥没呼吸が出ていた事などから

入院となりました。
(血液検査の数値は特に問題なし)



ちなみに、息子は鼻をグリグリされる検査を
4本やったようで…(痛)

コロナ・インフル・アデノウイルスなど
考え得る感染症はすべて陰性。

私も付添い入院って事でコロナ検査をしたんだけど
これも陰性でした。


レントゲンを撮ったり入院の手続きをしたりして
まずは個室に入院。
(感染対策で旦那は病棟に入る事なく帰宅)

息子、咳がようやく落ち着いて眠れたのが朝方3時半頃。
私が寝る頃には朝4時になってた。
何だか寝付けないしで
もう何十年ぶり?の「オール」ってやつだったわ。


今後はもう発作が出ない事を願うけど
咳をし出したら陥没呼吸になってないかも
ちゃんとチェックしよう。


続きはこちら(これでラスト)▼



\サブブログ最新記事/


\こちらはたまに更新中/

logo



愛用品などまとめてます▼

room


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ランキング参加中▼

ブログランキング・にほんブログ村へ 


インスタはこちら▼
insta

更新通知を受け取れます▼