喘息発作 (2)


息子、入院の続きです。
(これでラスト!)

①▼

②▼


入院中の記録


前にも書いたけど
ブロガーあるあるなのか過去記事が
非常に役立つ時があるので
ちょっと自分のためにも記録しときます。


入院当日

・午前中まで咳がしんどそう…


この日は、点滴・酸素マスク・
お腹に貼ってるモニター(?)など
たくさん線やら管がついてるので
トイレに行くにも看護師さんを呼ばなきゃいけなくて。
(個室だったので部屋内にトイレはあった)

午前中は咳がしんどそうで
ナースコールを押す事も…

午後から咳もだいぶ楽になった感じだった。


2日目

・酸素が3リットル→1リットルに
(完全に外しちゃうとSpO2 93~94)

・栄養の点滴は終了
(引き続きステロイドの点滴は継続)

・大部屋に引っ越し


トイレにも看護師さんの補助なしで行けるようになって
(私の補助は必要)
だいぶ身軽になった!

寝てる時に酸素マスクが外れちゃうと
SpO2が80台になってしまうようで・・・

夜中何回か看護師さんが
付け直しに来てくれたようです。


3日目

・日中の酸素マスクが外れた!


ただ、やっぱりどうしても寝てる時が
SpO2 90になってしまって低いので
寝る時だけは酸素継続…


4日目

・胸のレントゲン


『夜中の酸素量が戻らないと退院できない』
と言う事で退院が延期になる。

SpO2が低くても全然しんどそうじゃなくて
スヤスヤ寝てるの。

苦しがらずに寝てるなら問題ないのでは?
と思いがちだけど看護師さんは

『苦しがってたら対処できるんだけど
苦しがってないのが怖い・
低酸素が続くと脳にダメージを与える事もある』


って感じの事を仰ってて怖くなった。。。


5日目

退院。


夜中の酸素量も通常に戻り
無事に退院しましたー!


入院中の暇つぶしは?


息子は
iPad・switch。

(大部屋ではイヤホンで音を聴いてた)

これがなかったら相当キツかったな…

院内、無料Wi-Fiがあったので
めっちゃくちゃ助かりましたーー!!


あとは、旦那が差し入れで
本を何冊か買ってきてくれたので
それを見たりお絵描きしたり。


とにかくiPadとswitchさえありゃ
何時間でも大丈夫だったわ(^0^;)



私はと言うと、
院内の売店で買い物するにも
コロナの影響もあるのかわかんないけど
ちょっと簡単には行けない感じで…
行くのは病棟の自販機程度。


息子自身も、
持ち込みのお菓子や甘い飲み物はNGだったので
私も自販機の缶コーヒー程度で我慢しましたー
(でも息子は病院食で3時のおやつが出たの!羨)


息子は、入院中1回も入浴・シャワーできなかったので
私は日中シャワーに行ったり洗濯したりですかね。


お留守番の娘の様子


娘とは家のスマホで
頻繁にLINEのやり取りはしてた(*^^*)

前回の記事にも書いたけど
私の弟の結婚式があって
たまたま私の両親が来てたんです!!

本当は1泊で帰る予定だったんだけど
3泊して行ってくれて…(T_T)
それでもどうしても外せない用事があって
退院まではいれなかったんだけど
相当助かりました!!

なので、最後の方は旦那が帰ってくるまで
娘がひとりになっちゃう日もあったけど
泣き言も言わずにお留守番してくれた。
(近所のママさんには事情を話して
いざとなったら助けてもらう話をしてた)


息子の担任の先生と
委員会が同じだから

今日退院なんです。


とかいろいろ報告してくれた
と先生から聞きました(*´艸`*)

娘も心配してくれてたんだな…


最後に


途中から大部屋に移動したんだけど
たぶんみんな息子よりも小さい子たち。

一番気を遣ったのが
息子の咳…

もちろん喘息で入院してるから
しょうがないんだけどさ、
朝方眠りが浅くなった頃に咳が出る事も多かったから
他の子を起こしちゃわないか気が気じゃなかったわ。。。
↑大丈夫そうだったけど。


退院が延期になったりもしたけど
無事に回復してくれて本当に良かったです!!


この記録が二度と役に立ちませんように(-人-。)


ちなみに、この数日間

『振り返れば奴がいる(昔のドラマね)』ならぬ

『手を伸ばせばママがいる』

みたいな状況だったので
ママっ子に拍車がかかった気がします(笑)



いただいて嬉しかった退院祝い▼





\サブブログ最新記事/


\こちらはたまに更新中/

logo



愛用品などまとめてます▼

room


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ランキング参加中▼

ブログランキング・にほんブログ村へ 


インスタはこちら▼
insta

更新通知を受け取れます▼