
大晦日にやってた伊東家の食卓。
昔、めっちゃ見てたー!
放送してた当時は若かったけど
主婦になった今だったら
もっと使える裏ワザがありそう。
今回紹介されてた過去の裏技で
気になったのがあったので試してみた!
伊東家の食卓を見てやってみた裏技
まずは海苔にも裏技を施す▼
(これも伊東家の食卓でやってた)

テレビでは
【のり弁が食べやすくなる裏技】
として紹介されてたんだけど
(のり弁を食べる時、一気に海苔がベロッと剥がれてこない裏技)
餅に巻いた時も噛み切りやすくなるかな??
と思ってやってみた。
やり方は簡単▼

テレビではおろし金でやってたけど
我が家にはないので
普通のおろし器の上に海苔を乗せて
その上にキッチンペーパーを置いて
上からプチプチ押して行くだけ( ̄▽ ̄)b
海苔に細かい穴が開くから
切れやすくなるのね。
餅が網にくっつかずに焼ける裏技
やり方はめちゃくちゃ簡単。
餅の上の真ん中に
醤油をちょこんと付けて焼くだけ。
テレビで見てたら
醤油を塗ったとこから
プク~っと膨らんできてたのよ(*゚д゚*)!
ってことで早速
チャレンジしてみたら、、、

やっぱり醤油のところが
膨らんできてる!!

面白ーい(*´艸`*)

最終的に裏技をしなかった方の餅は
くっ付いたけど裏技の方はキレイに取れました( ̄▽ ̄)b

裏技の海苔と一緒に。
海苔で巻いて醤油を付けながら食べるのが好き。
全部成功するわけじゃなかったけど
これは使える( ̄▽ ̄)b
おまけ
んで、ここまでやってアレなんだけど
子供たち、トースターで焼く
餅よりも(カリカリし過ぎらしい…)
レンジでチンした
フワトロの餅の方が好きなんだって(;´Д`)
って事でレンジでも試してみた▼

レンジの方は写真が撮れなかったんだけど
こっちも醤油のところから
プク~っと膨らむものもあったものの
普通に変なところから膨らむものもあって
まぁやらないよりマシって結果でした~。
餅をチンする時は
醤油をちょこんと付けてからにします( ̄▽ ̄)b
あわせて読みたい
\サブブログ最新記事/
\こちらはたまに更新中/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -