昨日は1月7日。
年が明けてからもう1週間経つんですね(早)
今年もスーパーで七草セットを買ってきました。
このセット、本当に助かるー!
何が何の草なのか全くわからんけど。
我が家は、朝じゃなくて
毎年夜に食べるスタイル。
かなり薄味にしてるので
お好みで梅干しや昆布で食べました。
いつも細かく切った餅も入れてるんだけど
これがまた美味しくて
子供たちもたくさん食べます( ̄▽ ̄)b
私もそうだけど
毎年結局腹は休まらん。
それから、
年明けに娘(小6)が友達とランチに行って(生意気~笑)
お昼ごはんがいらない日があったんだけど
息子(小2)のリクエストが
餅食べたい!
との事で。(てっきり外食をリクエストされるかと思った)
冷凍のむき枝豆を買ってたので
ずんだを作りました!
この枝豆を使ったんだけど
よく見たら
「必ず加熱してお召し上がりください」
だった。
枝豆で加熱しなきゃいけないのって
珍しいわー。
無印のみじん切りチョッパーで
相当細かくして
小鍋に細かくなった枝豆と水を少々・
砂糖・塩(無塩の枝豆だったので)を入れて
煮詰めたらとろっと美味しそうな
ずんだになった( ̄▽ ̄)b
無印のみじん切りチョッパー▼
せっかくなので
色んな味のお餅を楽しみました▼
ずんだ・きなこ・あんこ・海苔。
不在だった娘が羨ましがってたので
翌日のお昼も同じラインナップとなりました~
七草粥関連記事
離乳食の頃は七野菜粥でした▼
初めて作った七草粥▼
雪遊びと七草粥▼
初めて作った七草粥▼
雪遊びと七草粥▼
\サブブログ最新記事/
\こちらはたまに更新中/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -