
息子が小学2年生の頃に
こんな記事を書きました▼
↑息子、家でも学校でも
自分の事を「自分の名前」で呼んでて
当時の担任の先生から
「僕とか俺って言いなさい」
みたいな事を言われたらしいの(^^;
↑その後、個人面談の時にも
その話になったんだけど
「まだ2年生なのでそのうち変わると思いますよ~」
と言われてた。
3年生になるタイミングで
3年生になるから
学校では「俺」って言う事にしたら?
何回言っても今までは
絶対やだ。
の一点張りだったんだけど今回は
そうする。
ってΣ(゚Д゚)その後、本当に学校では「俺」って言ってるようです( *´艸`)
↑家ではいまだに名前呼びだけど。
今は
ひとりで寝ることも
ひとりでお風呂に入ることも
「イヤだ。」
だけど、これもそのうち
「そうする。」
って言う日が来るのかな…
↑そんな日が来ることが信じられなーーい!
そんな息子、
小3って事で書道の授業が始まります!
3年生って新しく始まることが多いよね~
理科・社会・外国語・リコーダーとか。
(リコーダーは娘のお下がり)
↑忘れてたけどコンパスも小3らしい。
学校から書道セットの申込書を
もらってきたんだけど
気に入るのがなかったので
娘の時同様、楽天で購入しました。

>>こちらの書道セット
息子が使ってる絵の具セットと
同じシリーズのものにした。
絵の具セットはコレ▼

娘のもそうなんだけど
「すずり」が軽量化されてて
プラスチック(?)なのね(^_^;)
私の時代なんて本格的な
重厚感のあるやつだったけど^^;

肩掛けにもできるので
登下校にも便利そうです( ̄▽ ̄)b
書道・リコーダー関連記事
リコーダーを持って行く日に…▼
洗った書道セットを見て衝撃を受けた…▼
夏祭りの準備▼
洗った書道セットを見て衝撃を受けた…▼
夏祭りの準備▼
\サブブログ/

\こちらはたまに更新中/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -